4月30日(木)笠工テクノ工房で製作したイノシシ捕獲用のワナを笠岡市役所に寄贈しました。臨時休業になる前に製作していたワナをなかなか寄贈できていませんでした。そのため、登校日の後に市役所の方に来校してもらい寄贈しました。今年は新型コロナウイルスの影響でなかなか活動できていませんが、笠工テクノ工房は地域のために頑張って活動していきます。



4月30日(木)笠工テクノ工房で製作したイノシシ捕獲用のワナを笠岡市役所に寄贈しました。臨時休業になる前に製作していたワナをなかなか寄贈できていませんでした。そのため、登校日の後に市役所の方に来校してもらい寄贈しました。今年は新型コロナウイルスの影響でなかなか活動できていませんが、笠工テクノ工房は地域のために頑張って活動していきます。
4月30日(木)本日も時間差で登校日でした。生徒たちが元気よく登校してきて、笠工も少し活気がでました。3年生のホームルームでは課題の提出や配布をして帰宅しました。早く元の学校生活に戻れるように、不要不急の外出を控えて頑張りましょう。
4月27日(月)笠工は本日も臨時休校中です。先生たちは課題を作成や授業準備、学校の環境整備などを行っています。そんな中、若手の先生たちはオンライン授業を行うためのテストを行っていました。私にはよく分からないので、先生たちの説明を聞きながら、スマホの設定をすると、スマホの画面に先生が…これで授業をするのか…。そのうえ、スマホから課題もいただいてしまいました。最近の情報技術はスゴイですね。 でも、早く休校が終わって、普通の学校生活に戻りたいですね。そのためにも、不要不急の外出を控えて過ごしてくださいね。
4月23日(木)本日は臨時休校(4/20~5/6)になって初めての登校日です。9時から1年生、10時から2年生、11時から3年生と時間差で登校しました。
みんな登校時間より早く登校しており、学校生活が待ち遠しそうでした。ほとんどの生徒が元気そうな様子で、ホームルームで健康観察と課題の提出と配布をして速やかに下校しました。次回の登校日は4月30日(木)で登校時間は同じです。それまで家庭で課題を行い、不要不急の外出を控えながら過ごしてくださいね。