2013年9月24日 のアーカイブ

集団行動や校歌の練習が始まりました。15

2013年9月24日 火曜日

秋分の日も終わって,今週末はいよいよ体育大会です。本日から短縮授業で,放課後にグラウンドで集団行動や校歌の練習をしました。笠工の体育大会を知らない人は,ビックリするかもしれませんが,この2つを頑張らなくては体育大会の優勝は難しくなってしまいます。そのため,各専門科が一丸になって頑張っています。本日から3日間はグラウンドに校歌が響き渡ります。体育大会当日が楽しみですね。

F1002334

F1002335

F1002336

 

 

「ぼうさい朝市」に参加しました

2013年9月24日 火曜日

 「全国ぼうさい朝市ネットワーク事業」とは、加盟する南三陸・酒田・飯山・大阪・鹿児島・笠岡等の全国10数地域の商店街がネットワークを組んで、有事の際にぼうさいネットワークを組んで支援する訓練として、加盟の地域の商店街へ物産販売と防災訓練をドッキングさせた「ぼうさい朝市」を実施している事業です。

 平成21年1月には、笠岡での第1回目の「ぼうさい朝市」が開催され、平成22年10月の南三陸での「ぼうさい朝市」には、笠岡からも参加していたそうです。平成23年3月11日の東日本大震災発生後、直ちにネットワークを通じて南三陸への支援が開始され、笠岡からはこれまで計25回南三陸への支援が行われています。

 9月22日(日)には、笠岡での4回目となる「ぼうさい朝市」が開催され、宮城県南三陸町・山形県酒田市・長野県下諏訪町・鹿児島県鹿児島市の各商店街から届いた美味しい特産品による全国物産展の開催となりました。

 本校からは、販売ボランティアとして、VYS部の4名(電気情報科2年難波友亮君、電子機械科1年中島駿君、環境土木科1年伊藤友哉君、顧問眞田先生)に、有志3名(電子機械科1年安田健人君、岡田晃平君、環境土木科1年鎌田真成君、いずれもウエイトリフティング部)、総勢7名が参加しました。

 7名は、南三陸町と酒田市の販売を主に担当し、8時の準備から15時の終了まで、各商店街の方々と協力しながら、調理や販売を頑張りました。販売の途中には、タイムサービスとして「じゃんけん大会」も行われ、酒田のみたらし団子や下諏訪の特産リンゴ、南三陸の笹かまぼこ、鹿児島の黒豚豚汁等、各商店街の特産品をかけた真剣勝負に、大勢の参加者ともども大変な盛り上がりました。

 前日21日には、「全国ぼうさい商店街シンポジウム」として、南三陸町の語り部芳賀タエ子さんによる「被災体験」、各商店街の代表者の方々による「商店街から防災を考えるシンポジウム」が開催され、当日会場横には、東日本大震災の様子やこれまでのネットワークの取組等のパネルも展示されるなど、笠岡での防災意識を高めるための有意義な2日間となりました。

 片付けの終わった15:30頃、ボランティアとして参加していた笠岡商業高校と本校の生徒たちによる閉会式では、商店街の加藤理事長さんから、お礼のご挨拶をいただきました。 

 ぼうさい朝市関係者の皆さん、参加してくれた高校生の皆さん、たいへんお疲れ様でした。

CIMG6423CIMG6428CIMG6425CIMG6427CIMG6422CIMG6431