2018年10月10日 のアーカイブ

【C2・C1】生徒の発表が面白い

2018年10月10日 水曜日

先日(平成30年10月6日)の投稿で「環境土木科3年生が、2級土木施工管理技術検定合格に向けて、先に合格している生徒がほかの生徒に教えながら授業を展開している。」という内容がありました。

その裏で、環境土木科2年生、1年生も負けじと頑張っています。

この授業では、課題(与えられたプリント)を、班(一班5~6名)で協力しながら解決して(解いて)いきます。次にその解いた問題の答えを班の全員で共有し、内容の理解に努めます。その後、発表(問題に対する答えの解説)への流れとなります。

 

以下その様子です。

〈2年生〉

協力してまとめる(この授業は席の移動OKなんです)

発表(書画カメラや電子ペン、黒板などを用い問題の解説を行う)

他の班の意見を聞いたり、質問に回答したりする

その後、担当教員による補足

 

〈1年生〉

スクリーンに教科書を映し、その内容を自分の言葉で黒板に書く方法

(以下、2年生と同様)

 

いずれの授業においても発表方法は生徒個々人に任せました。自分が担当する問題も任せました。

この授業の約束は、まとめ段階から発表まで「他者の意見を否定しない(認める)」ことと決めて取り組んでいます。

そのせいか、自分の意見が言いやすく、個人の意見や考えがどんどん出ることがメリットです。誤りを正すのは教員の役目です。

こうした授業を通じて、教科の学習だけでなく、プレゼンテーション能力や他者を尊重する(認める)力などなど身に付けていってほしいと考えています。

 

そうそう、今回の発表の中で2年生のS君が、自身の「考察(推測)」を含めて発表していました。まるで大学生のような発表方法に驚くと同時に、成長を強く感じ嬉しい気持ちになりました。様々な工夫を凝らした発表を今後も楽しみにしています。

1年生においては、班で問題を解いている最中に急に立ち上がって、後ろのロッカーに向かって歩き出した生徒がいました。(な、なんだ?)と思いしばらく見ていると、なんとロッカーから国語辞典を持ち出し、教科書の文字を引き始めました。これも素晴らしい!自分で問題を解決する力が備わっている証拠ですね。

【土木改革】

第72回 国民体育大会 報告

2018年10月10日 水曜日

第73回国民体育大会 福井しあわせ元気国体2018

ウエイトリフティング競技会 結果報告

成年男子  優勝・優勝・優勝・2位・4位・5位

女子    4位・6位

少年男子  3位・6位

天皇杯得点 76点 岡山県8位入賞

天皇杯総合成績の表彰式

[笠岡工業高校関係分]

少年62kg級 原田絃希 10位

少年+105kg級 廣井治斗 7位

スナッチ種目114kg 第6位

県選手団から「おめでと~~」の掛け声に・・・にっこり

高屋中学校では「卓球部」  ほんとによく頑張りました。

改めて「廣井 おめでとう」有終の美で!!!

 

 

 

 

 

交通LHR

2018年10月10日 水曜日

平成30年10月10日(水)交通LHRを行いました。

今年度は講演の年ということで、

三井住友海上火災保険株式会社 倉敷保険金お支払いセンター

より大藪春樹 様に来ていただき、『自転車・原付バイクの交通事故について』というテーマで講演をいただきました。

交通マナーをはじめ、被害者だけでなく加害者になる恐れがあることを改めて確認できました。

今後の安全運転に繋がる良い機会となるでしょう。

「第6回一斉あいさつ運動」

2018年10月10日 水曜日

 

10月10日(水)「第6回一斉あいさつ運動」が実施されました。

今回の担当は環境土木科1年生・2年生です。生徒会執行部の生徒も参加し、地元ボランティアの方々と共に登園・登校してきた子どもたちとさわやかに挨拶を交わしました。

山岳部、弓道部の中国大会出場壮行式を行いました。

2018年10月10日 水曜日

〇山岳部

大会名:平成30年度 第58回中国高等学校登山大会

場 所:鳥取県八頭郡若桜町 ふれあい広場・氷ノ山一帯

日 時:10月26日~28日

2年生4名のチームが出場します。この大会での中国大会は最後となります。頑張ってきます。

〇弓道部

大会名:第26回中国高等学校新人大会

場 所:鳥取県米子市 県立武道館

日 時:11月16日~18日

4名の2年生が参加します。団体戦に1チーム、個人戦に1名出場です。日頃の力を十分発揮します。

出前授業(金浦中学)第2弾!

2018年10月10日 水曜日

演習風景です!多くの生徒さんに工業教育が行う「ものづくり」に興味を持ってもらえました。

【電子機械科】

【電気情報科】

【環境土木科】