‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

本日(7月11日)の日程について(8:40続報)

2024年7月11日 木曜日

いつも大変お世話になっております。

JRの運行見合わせにより、期末考査の開始時刻を遅らせるとお伝えしましたが、本日の日程を次のようにいたします。

1時間目 10:30~11:20

2時間目 11:30~12:20

3時間目 12:30~13:20

なお、JRのHPによりますと山陽本線は9時30分より運転再開の予定となっております。また、JRの運休等により登校できなかった生徒は公欠扱いで対応いたしますのでご了承ください。

本日(7月11日)の日程について(7:00)

2024年7月11日 木曜日

いつも大変お世話になっております。

本日、大雨の影響で、JRが始発から運転を見合わせています。

本校では朝、生徒の出席状況を確認し、開始を遅らせて本日の定期考査を実施する予定です。

すべての学年で本日の定期考査が終わる時間は昼過ぎになりますので、昼食の準備等お願いいたします。

また、JRの運休により登校できなかった生徒は公欠扱いで対応いたしますのでご了承ください。

お世話になりました

2024年7月4日 木曜日

7月4日(木)午後、本校にてPTA活動に御尽力頂いた3名の方に表彰状・感謝状の授与が行われました。清掃活動やもちつき、コサージュの製作など率先してPTA活動に協力してくださいました。懐かしい話に花が咲きました。おめでとうございました。今後とも御指導のほどよろしくお願いします。

以下、様子です。

笠岡東中学校に出前授業に行ってきました!!

2024年7月3日 水曜日

7月3日(水)13:30~14:30

笠岡東中学校の3年生を対象に、出前授業を実施しました。

3つのグループに分かれ、電子機械科・電気情報科・環境土木科の学習内容を説明してきました。

中学生のみなさんは、工業高校の学習内容をしっかり感じ取ってくれました。

■電子機械科では、金属加工技術である溶接の見学や3Dプリンタで製作したMEC(メック)君のキーホルダーを作りました。

 

■電気情報科では、卒業生2名も応援に駆けつけ、電気工事の1つである金属管の曲げやプログラム制御によるドローン制御などを見学しました。

 

■環境土木科では、土木技術の説明やドローンによる測量の実演、また、速乾性のあるコンクリートを用いた小型マグネットの製作を行いました。

 

3学科とも工夫を凝らした内容で、1時間という短い時間でしたが、笠岡工業高校の魅力を中学生の皆さんに伝えることができました。笠岡東中の3年生の皆さんいかがでしたか?

全国募集説明会

2024年6月29日 土曜日

本日6月29日(土)14:00〜16:00
福山駅前のローズコムにて「全国募集説明会」を笠岡商業高校と合同で行いました。

昨夏は8月25日(金)の夜間に実施ましたが、中学校の保護者懇談(7月中旬)前に開催したいという思いから、今年は約2ヶ月早めて本日に行いました。

会場前での教務課長です。柔和なお人柄がにじみ出ています。



本日の開催では、昨年度を上回る数の、親子さんや保護者の方々がお見えくださいまして、誠にありがとうございました。

本日にお越しいただきました皆様や、笠工にご興味がお有りの方は
9月14日(土)「中3保護者対象入試説明会」、10月5日(土)の秋オープンスクールに是非とも来校してくださいまして、
・笠工生の様子
・生徒と先生との人間関係
・施設や設備
・実習授業
などを直接ご覧いただければ幸いです。

なお、帰校内しましたら、次のようなねぎらいの言葉が共通科職員室のホワイトボードに書かれてありました。
笠工教員チームは本当に仲が良くて、お互いに助け合って、学校を運営している証しです。

本日、教務課長と小生の2人は全国募集説明会のために、部活動体験の開始前に、同僚に部活動体験や撤収作業などを委託して、福山に向けて発(た)ちました。

第5回相談会のご案内

2024年6月29日 土曜日

今立川清掃活動

2024年6月25日 火曜日

6月22日(土)PTA役員の方、教職員で今立川の清掃活動を行いました。天候が心配されましたが雨が降らず作業できました。約1時間程できれいになりました。朝、早くから来て頂いた役員の皆様、先生方ありがとうございました。次は9月頃を予定しています。また御協力のほどよろしくお願いします。

以下、様子です。

第4回相談会のご案内

2024年6月21日 金曜日

ウエイトリフティング部 中国大会の結果

2024年6月17日 月曜日

6月15〜16日 山口県下関市、下関工科高等学校にて中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が行われました。

我が笠岡工業高校からは6名の生徒が出場しました。自己新記録を出す選手も多数いました。

今回なんと、M3三宅選手がスナッチ種目において、大会新記録を樹立しました。おめでとう!!

そしてさらに笠岡工業高校が団体戦において、中国地方第1位となることができました。

個人の順位を以下に示します。

C3 高森 55kg級 第2位

M3 村上 61kg級第2位

C3 濱田 67kg級第4位

M3 三宅 73kg級優勝(大会新記録)

C2 平井 89kg級第3位

E3 山本 96kg級優勝

となりました。応援ありがとうございました。

出前授業in木之子中学校(電子機械科)

2024年6月14日 金曜日

6月12日(水)午後、木之子中学校へ出前授業に参加させて頂きました。電子機械科は、トンボ(グランドレーキ)の製作と笠工のマスコットである「MECくん」の製作を行いました。

以下、様子です。

トンボ完成!!

生徒の皆さん、暑い中お疲れ様でした。