本日平成30年7月24日(火)、ふるさとかもがたプラザ(かもがたビッグハット)にて、
平成30年度岡山県測量競技会が開催されました。

平成30年度岡山県測量競技会の正式名称は、第18回高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(測量部門)
兼 第18回高校生ものづくりコンテスト中国地区大会(測量部門)予選会
兼 第35回中国地区測量競技大会(平板・水準測量)予選会
兼 第54回岡山県測量競技会 です。
屋根のある会場とはいえ、連日のこの暑さの中、生徒は前日まで練習し、今日の大会を迎えました。
以下その様子です。
まずは開会式で、本校校長であり部会長でもある文谷校長より挨拶がありました。

熱中症の対策として、部会長から全生徒へ塩分補給用タブレットや、氷の用意も頂きました。
その後、優勝カップ等の返還を行い、諸注意を受け、それぞれの測量場所へと移動しました。
1年生【平板測量】



2年生【水準測量】



3年生【トラバース測量】


それぞれの競技で、生徒は汗を流しながら精一杯取り組みました。
結果は3年生が、第2位となりました☆

就職活動で忙しい中、時間を合わせて練習した成果だと思います。本当によく頑張っていました。
こうした大会に出場すると、やはり結果に目がいきがちになります。
しかしそれは結果であり、その過程はどの生徒も一生懸命取り組んでいたことに変わり無く、
そこに目を向けていきたいと改めて感じました。
みんな、あっぱれ☆☆☆☆☆
その後、3年生は、校長、環境土木科長、担任のところへ挨拶にきてくれました。
結果はどうであれ、今回は生徒の姿に感動してしまい、泣きそうになりました。


出場した生徒の皆さん、暑い中ので練習や今日の大会、本当にお疲れさまでした。
今回の経験を今後の生活にいかしていってください。3年生は就職活動に本腰を入れていこう!
(文責 山本し)