‘M2B’ カテゴリーのアーカイブ
2010年10月17日 日曜日
広島空港に到着

千歳空港到着。旭山動物園に向かいます。外は小雨模様。

カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2010年10月17日 日曜日
今日から2年生は修学旅行です。
各科とも、8時前に無事出発していきました。
工程表はこちらをご覧ください。



カテゴリー: C2, E2, M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2010年7月7日 水曜日
今日は七夕、天の川は見えるでしょうか。
笠工では今日から一学期の期末考査です。これが終われば夏休み!みんな頑張れ!


カテゴリー: M2A, M2B, ホームルーム | コメントは受け付けていません。
2010年6月28日 月曜日
前回はアーク溶接でしたが今回は酸素アセチレン溶接の紹介です。


今回は炎の熱で鉄を溶接しています。

ガス溶接は防眼のためのめがねをかけます。
アーク溶接よりは激しい光ではありませんが直接は見られません。
炎の調節


ペン立ての製作だそうです。
ガス圧の調整が難しいと生徒は言っていました。時々失敗してボン!とかバン!とか大きな音がします。
カテゴリー: M2B, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2010年5月28日 金曜日
電子機械科二年生の溶接の実習授業です。感想を聞くと「はじめは怖かったけれど、だいぶ慣れました。」「何度やっても、思ったように溶接棒が動いてくれないので苦労します。」「もっと頑張ってきれいな溶接を仕上げてみたいです。」と答えてくれました。


「先生、直接光を見てはいけないよ。」と注意してくれました。アーク溶接は派手に火花が出ると失敗で、溶接棒の動きが肝心なんだそうです。棒が近すぎず離れすぎでない位置を保つのが難しいのだそうです。
カテゴリー: M2B, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2009年10月21日 水曜日
最終日
大倉山ジャンプ場から支笏湖にきています。


カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2009年10月20日 火曜日
三日目、班別自主研修が始まりました。
不調を訴える生徒はなく、全員がホテルを出発しました。
さっそく、近くのコンビニで支度(?)をしている班がいました。
カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2009年10月19日 月曜日
順調に洞爺湖温泉を出発して、天気が良いのでサイロ展望台にて記念撮影を終えました。
これからニセコに向かい、ラフティングの予定です。
ラフティングは撮影できなかったのですが現在、札幌ドーム内です。
カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2009年10月18日 日曜日
千歳空港

カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2009年10月18日 日曜日
カテゴリー: C2, E2, M2A, M2B | コメントは受け付けていません。