‘電気情報科’ カテゴリーのアーカイブ
2023年4月26日 水曜日
高校生ものづくりコンテストって聞いたことありますか?
電気情報科では電気工事部門と電子回路部門にそれぞれ出場します。
今日は電気工事部門の指導に、 株式会社 報国電設 の方がご指導に来てくださいました!
お二人とも本校OBで、非常に丁寧にご指導してくださいました。
実際の現場で活躍されているお話を聞くと、やはり教員として嬉しい気持ちになります!
本番に向けて、本日教えていただいたことをしっかり練習し、頑張りたいと思います。
カテゴリー: 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2023年4月24日 月曜日
3年生の課題研究では、4班に分かれて活動をしています。
今日はソーラーラジコンカー、マイコンカー班を覗いてみましょう!
8月に石川県白山市で開催される、全日本ソーラーラジコンカーコンテストに向けて、早くも練習に励んでいます。
本校は過去に優勝経験もあり、今年度も優勝を目指しています。
カテゴリー: 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2023年4月21日 金曜日
今日から3年生の実習が始まりました!
実習は実業高校ならではの授業で、電気情報科では信号機などの制御方法を学ぶ制御実習や、大型の実習用モータを動かす機器実習など全5ショップを用意しています!
岡山県内の工業高校で本校の電気情報科しか実施していない実習内容もあります。
中学生の皆さんは、是非入学して体験してみませんか?
カテゴリー: 未分類, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2023年4月20日 木曜日
電気情報科長の安藤です。
先日1年〜3年生が集まって、科集会を実施しました。
私を含め、新しく2名の先生を迎え、新体制で頑張って行きます!!!
ぜひ、電気情報科の活躍を期待しておいてくださいね。
カテゴリー: 未分類, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2022年12月8日 木曜日
本日は、班別自主研修です!
本校以外にも4校ほど同じホテルに宿泊しているようで、朝のエレベーターが満員で下に降りられず苦戦をした生徒が多くいましたが。。
元気に朝食を食べて、それぞれ出発して行きました!
朝食の様子1
朝食の様子2
朝食の様子3
朝食の様子4
班別自主研修出発の様子
カテゴリー: C2, E2, M2, 学校行事, 環境土木科, 電子機械科, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2022年12月6日 火曜日
1日目
12:24 東京駅に到着しました。
先ずは、明治神宮にて参拝をしてきました。
M,E,C科、全クラス楽しんでいます♪
カテゴリー: C2, E2, M2, 学校行事, 環境土木科, 電子機械科, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。