‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

野球部秘密特訓

2016年1月27日 水曜日

氷点下の寒空の中、野球部の秘密特訓が始まりました。(もう秘密じゃないですが…)

札幌ドーム見学がいい刺激になったでしょうか。

みんな移動の疲れも見せず元気です。

KIMG0169

中国高校ウエイトリフティング競技選抜大会

2016年1月26日 火曜日

DSCN2674大景 愛(C2)大会新記録

DSCN2675

長谷川昌紀(C2)大会新記録

 

平成27年度 第18回 中国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

平成28年1月23~24日  倉敷運動公園ウエイトリフティング場

森川64k

53kg級 第3位 森川 朋哉(M1B)

強靱な脚力の持ち主、将来が楽しみな   笠岡工業高校の隠し球

猪原74k

53kg級 記録無し 猪原 巧朗(M2A)

こんな「へっぴり腰」じゃ バーベルは、挙がらないでしょう(泣)

中村56kg級 第3位 中村 隆之(M2A)

95kg・・これを持ち上げたかった。寝てても強くはなれませんよ(監督)

松浦62kg級 第2位 松浦 辰馬(C1)

頑張ってます。たとえ失敗しても足は高く上げて・・腹筋強化を忘れません

定岡

69kg級 第2位 定岡 怜音(E2)

下ろしている姿ではありません。ここまでしか上がらなかった。重いです。

はせがわ

77kg級 優勝 長谷川 昌紀(C2) ジャーク145kg 大会新

日本一になりてんじゃ~ 勝ちてんじゃ~ じゃけん練習しかねんじゃ~

山下

85kg級 優勝 山下 博(C2)

不調のまま3ヶ月・・8月までになんとかしたいが・・誰か僕を助けてください

眞鍋48kg級 優勝 眞鍋 香野華(M2A)

朝一番120gの体重オーバー 走って、跳んで、検量時間残り5分で再検量。

20gオーバー・・最終手段!髪をバッサリ切られました。

黒住

63kg級 第2位 黒住 彩夏(C1)

ただいま肘の故障中 痛みをこらえて・・・ぜったい来年は優勝します。

大景85k69kg級 優勝 大景 愛(C2) ジャーク85kg 大会新

毎試合確実に記録が伸びています。この調子で全国大会の「メダル」が欲しい。

 

全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

3月24~27日 石川県金沢市

出場基準記録を突破した、全国各県・各ブロックの予選記録を、全国高体連事務局が集計し、その結果、男子上位12人・女子上位10人に「全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会」への出場が認められます。

選考結果の発表は2月6日・・・・・それまでの間お祈りしながら待っています。みなさんも一緒にお祈りしてください。

笠岡工業高校で、基準記録を突破している選手は、

53kg級 (基準記録160kg)  小野 隆太(持ち記録184kg)

53kg級 (基準記録160kg)         猪原 巧朗(持ち記録164kg)

69kg級 (基準記録200kg)  長谷川昌紀(持ち記録225kg)

85kg級 (基準記録215kg)  山下 博 (持ち記録227kg)

105kg級(基準記録220kg)  大島 大晟(持ち記録226kg)

48kg級 (基準記録 95kg)  眞鍋香野華(持ち記録117kg)

63kg級 (基準記録125kg)  黒住 彩夏(持ち記録125kg)

69kg級 (基準記録130kg)  大景 愛 (持ち記録146kg)

 

情熱疾走28総体 奇跡を起こせ 笠岡工業高校ウエイトリフティング部

  「狙った獲物は逃がさない」  野生の王国

 

 

 

新年合宿【レスリング部】

2016年1月8日 金曜日

1月5日~7日、香川県の多度津高校にて合宿を行なってきました。IMG_3191 四国トップの多度津高校に加え、兵庫県1位の伊丹高校も参加、愛媛の北条高校も加わり、とてもハイレベルな練習をこなすことができました。IMG_3189IMG_3199 年末のJOC予選・NTS合宿に続き、年明けすぐに多度津合宿。練習で追い込み、昼は讃岐うどんを食べ、夜は宿舎で宿題仕上げ。ハードな日程でしたが、充実した冬休みになりました。

中国四国大会・NTS合宿【レスリング部】

2016年1月8日 金曜日

12月24日~28日、広島県広島市(広島県立総合体育館)にて、中国四国大会が行なわれました。この大会は4月のJOC全日本ジュニア選手権の予選を兼ねている大会でもあり、熱戦が繰り広げられました。笠工からは16名が出場しました。

ジュニアの部では50kg級宮原くん、55kg級大野くんが3位。カデットの部では100kg級池田くんが優勝、46kg級﨑谷くん、54kg級奥くん、76kg級藤井くん、85kg級松浦くんの4名が5位に入賞。このカデット入賞者5名は、全国大会の出場権を得ることができました。

IMG_3080 大会後は 全日本コーチや選手の指導のもと合宿練習が行なわれ、充実した5日間を過ごすことができました。IMG_3082

IMG_3085宇根山くんによる、心と体を癒やすマッサージ。

 

岡山県選手権大会 兼 全国選抜大会予選

2015年12月14日 月曜日

12月13日(日)岡山県選手権大会 兼 全国選抜予選会が、倉敷運動公園ウエイトリフティング場で開催されました。大会新記録・自己新記録のオンパレードで、笠工選手は大活躍!!この勢いで「情熱疾走28総体」では、何かが起こりそうな予感がします。

女子 48kg級  優勝 眞鍋香野華(J種目自己新記録

女子 63kg級 2位 黒住 彩夏(S・J・T種目自己新記録

女子 69kg級 優勝 大景 愛(S・J・T種目大会新記録/自己新記録

男子 53kg級 優勝 小野 隆太(S種目大会新記録

男子 53kg級 2位 森川 朋哉(S・J・T種目自己新記録

男子 69kg級 3位 定岡 怜音

男子 77kg級 優勝 長谷川昌紀(J・T種目自己新記録

男子105kg級 優勝 大島 大晟(J・T種目自己新記録

 

 

全日本女子選抜ウエイトリフティング競技選手権大会

2015年11月25日 水曜日

11月19日~21日 岩手県奥州市江刺中央体育館d江開催されました。

69kg級 大景 愛(環境土木科 2年)

体重が気になる年頃なのに・・・

数キロの増量をして見事自己新記録で5位入賞

DSCN1101

来年度開催される国民体育大会の会場です。

DSCN1107

スナッチ種目62kg成功 これが勝負の分かれ道でした。

この後、C&ジャーク種目81kg(自己新記録)で、逆転入賞

DSCN1115

全国大会初の表彰台(5位)

6位入賞争いは、熾烈な戦いでした。

作戦勝ち!! 監督の作戦通りに成功の試技を重ねる選手はすごい。

日々の努力の成果です。次は「メダル」を狙います。

 

 

大会新記録 ウエイトリフティング部

2015年11月17日 火曜日

岡山県高等学校新人大会での 大会新記録 特集

DSCN2484

女子63kg級 スナッチ種目 62kg

トータル種目141kg

環境土木科 2年 大景 愛

※現在全国ランク5位か?(もう一息)

DSCN2464

男子56kg級 スナッチ種目 89kg

電子機械科 2年 小野隆太

※次は下の階級で日本一になります

DSCN2512

男子69kg級 ジャーク種目130kg

環境土木科 2年 長谷川昌紀

※来年は、僕が優勝旗を手にしたい( 夢 )

DSCN2539

男子85kg級 ジャーク種目127kg

トータル種目227kg

環境土木科 2年 山下 博

※現在全国ランク8位か?(もう二息)

 

平成28年8月8日15時

笠岡市総合体育で、笠岡工業高校ウエイトリフティング部が「何かを起こす」

「狙った獲物は、逃がさない」   笠工 野生の王国

 

 

《バドミントン部》 秋季大会

2015年11月16日 月曜日

11月14・15日に津山東高校・津山総合体育館で

バドミントンの秋季大会が行われました(^_^)☆

 

笠工は団体戦と個人ダブルス5ペアが出場しました♪

 

《団体戦》

DSC01171

 

1回戦目 vs 芳泉高校  3-0 ★勝利★

 

DSC01174

DSC01173

 

2回戦目 vs 岡山理科大学付属高校 3-1 ★勝利★

 

DSC01176

 

DSC01178

 

準々決勝 vs 岡山城東高校 0-3 敗退

DSC01179

DSC01180

 

準々決勝では負けたものの県ベスト8となりました!!!!!

笠工ではベスト8は初めてです!!!!大躍進です!!

選手のみんなよく頑張りました(^〇^)♪♪♪

 

《個人ダブルス》

団体戦のあと個人ダブルスを行いました☆

井上・桒田ペア ベスト32

穴堀・高森ペア ベスト64

斉藤・田中ペア 1回戦敗退

河本・井村ペア   〃

岡本・小野ペア   〃

 

団体戦で全力を出し切って完全燃焼したのか

個人ダブルスではボロボロでしたが・・・(^^;)

 

団体戦・個人ダブルスを含め

よく頑張りました(^ω^)★

 

この結果に満足することなく

次の大会に向け練習に励もうと思います!!!

 

遠い中、応援に来てくださった方々

ありがとうございました☆

 

これからも笠工バドミントン部の応援の方

よろしくお願いします(^_^)♪

ウエイトリフティング部 新人大会 男女優勝

2015年11月16日 月曜日

11月14日(土) 倉敷運動公園ウエイトリフティング場

学校対抗戦

女子 1位 笠岡工業54点 2位 倉敷商業42点 3位 水島工業36点

男子 1位 笠岡工業99点 2位 水島工業93点 3位 倉敷工業48点

大会新記録

女子63kg級  大景 愛   スナッチ62kg   トータル141kg

男子56kg級  小野 隆太  スナッチ89kg

男子69kg級  長谷川昌紀  ジャーク130kg

男子85kg級  山下 博   ジャーク127kg  トータル227kg

個人成績

女子48kg級  優勝 眞鍋香野華

女子63kg級  優勝 大景 愛

女子69kg級  優勝 黒住彩夏

男子53kg級  優勝 猪原巧朗  6位 森川朋哉  8位 小林篤史

男子56kg級  優勝 小野隆太  2位 中村隆之

男子62kg級           5位 松浦辰馬

男子69kg級  優勝 長谷川昌紀 3位 定岡怜音  4位 津田尚紀

男子77kg級           4位 小野 淳

男子85kg級  優勝 山下 博

男子105kg級 優勝 大島大晟

 

平成28年度全国総体(インターハイ・笠岡市開催)に向けて、新チームでの良いスタートが切れました。

全国総体学校対抗戦上位入賞を目指します。

「狙った獲物は逃がさない」  笠工 野生の王国

 

岡山県高校新人ソフトテニス大会(団体)【結果】

2015年11月10日 火曜日

11月7日(土)8日(日)に、備前テニスセンターにて上記の大会が行われました。

結果は、

ベスト8

でした。

準々決勝で優勝校の理大附に負けてしまいましたが、成長の見られる結果となりました。

5位までが中国新人大会の出場権を得られるということで敗者戦もありましたが、ここでは、5位になった岡山南高校に負けてしまいました。

しかし、上の大会を狙える位置まで来ていることを感じさせる大会となったので、今後に期待したいところです。

これからも応援よろしくお願いします。

IMG_3649[1]

IMG_3652[1]

IMG_4010[1]

IMG_4008[1]

IMG_4007[1]

IMG_4009[1]