国際ソロプチミスト笠岡の皆さんと、本校のVYS部・生徒会が協力して笠岡運動公園のボランティア清掃を行いました!
前日までの雨が心配されましたが、無事実施することができました!
本校の生徒は総勢15名で参加させていただきました(^_^)v
側溝や駐車場付近のたくさんの落ち葉やゴミを拾っていきました!
1時間ほどの活動でしたが、いい汗をかくことができました(^^;)
国際ソロプチミスト笠岡の皆さん、ありがとうございました(^^)/
5月30日、6月1日と関西高等学校にて県総体レスリング競技が行われました。
学校対抗戦では、初戦で倉敷鷲羽高校を7-0で下したものの、準決勝でおかやま山陽高校に1-6で敗れ、3位という結果でした。序盤リードを守り切れずに逆転される試合展開が多く、勝負に勝ちきれない心の弱さを露呈する内容となりました。
個人戦では、84kg級の宮川君(C3)、96kg級の谷本君(M2A)の2名が決勝まで勝ち残りましたが、共に決勝で敗れ、インターハイ出場を逃す結果となりました。
しかしながら、前回の大会に比べ得点能力が格段に向上し、体力・スキルともに、かなりの成長がうかがえます。3月の全国選抜や4月のJOC大会、またゴールデンウィーク合宿等での成果がみられてきているように思います。あとは勝利への執着心。3年生の選手生活は残りわずかとなりました。最後まで諦めずに勝負していきたいと思います。
3月、全国選抜大会。
4月末のJOCジュニアオリンピックカップ。
GW奈良合宿。
奈良合宿での風景。5月に水浴びは早すぎました・・。
新入生を迎えてのBBQ。
5月10日、11日にバドミントン部の地区総体が行われました。
学校対抗戦では7人、男子ダブルスには16ペア出場し、
安田・藤川ペアと水川・冨岡ペアの2ペアが県総体への出場権を獲得しました☆

(結果)
安田・藤川ペア 地区ベスト12位
水川・冨岡ペア 地区ベスト18位
出場した選手皆すばらしい試合をし、とてもかっこよかったです(^〇^)!
2日間の試合での反省を活かし、またこれから練習に臨んでいきます!
応援に来てくださった皆様、大変ありがとうございました。
これからもバドミントン部の応援よろしくお願いします。
バスケットボール部です♪
3年生にとって節目となる総合体育大会が10日、11日に行われました。
結果は、
10日(土) VS 井原高校 81-21 ○
11日(日) vs 水島工業高校 60-103 ●
と、2回戦で敗退し、県大会出場なりませんでした。。。
しかし、二日間とも選手達は一生懸命プレイしました!
最後まで走り抜いた姿は、どのチームよりも格好良かったです!!
そのチームとしての姿を忘れずに、次の大会に向けて再び練習を積み重ね、よりよい結果を出せるように精進していきたいと思います。
最後になりますが、二日間共に、保護者の皆様やクラスの友達、笠工の先生方まで多くの方々が応援に来て下さったことに、選手・顧問一同心より感謝申し上げます。
これからも、笠岡工業バスケットボール部を応援よろしくお願いします!
5/10、11に寄島・三ツ山スポーツ公園にて行われました。
「気持ち」と「準備」をテーマとして臨んだこの大会。
さすが素直で純朴な笠工生、その通り良いプレーをしてくれました!
それは他校の先生からも賞賛されるほどで、本当によく頑張ってくれたと思います!
10日(土) 予選リーグ
vs 興譲館 4-0 ○
vs 矢掛 1-0 ○
リーグ1位通過
11日(日) 1位トーナメント
1回戦 vs 龍谷 0-0 PK戦 2-4 ●
3位決定戦 vs 玉島 2-2 PK戦 5-4 ○
結果、第3位に入ることができました!
普段からひたむきにサッカーを頑張っている成果が出たのだと思います!
さらに上へ行ける可能性も見えましたが…それは次以降の課題としましょう(笑)
またこれから次の試合への「準備」である練習が始まります。
普段から、「気持ち」を込めて練習に臨み、個々の向上と成長をして欲しいと思います!
応援に来てくださった保護者の皆様、暑い中、大変ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いいたします。