‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

笠工野球部 高校野球岡山大会 《開会式・1回戦》

2013年7月16日 火曜日

  ◇開会式◇

 高校球児憧れの舞台「夏の甲子園」を賭けた第95回全国高等学校野球選手権記念岡山大会が、7月13日(土)倉敷マスカットスタジアムで開幕。

  笠工野球部は、旗手の上田君(環境土木科3年)を先頭に、26番目に入場し、堂々とした行進を披露しました。

 

入場行進2

◇1回戦vs 林野◇

 雨の影響で1日順延となった16日(火)、倉敷市営球場での第2試合に登場。対戦相手は、2年前まで笠工の監督を務められた藤原監督率いる林野高校です。

 笠工は初回、敵失絡みの1死満塁から5番小寺君(環境土木科3年)の右前2点タイムリーなどで5点を先制し主導権を握ると、3回裏にも2番小川君(電子機械科3年)のランニング本塁打などで6点の猛攻。

 投げては、先発黒瀬君(環境土木科3年)が緩急織り交ぜて好投。4回表に3点を奪われるものの、その裏すぐさま2点を反撃。5回表は2年生笠原君(環境土木科2年)がピシャリと押さえ、5回コールドの快勝でした。

 スタンドでは、内田君(電子機械科1年)をリーダーとする部員22名を中心に、保護者やOBの方々も加わった応援団が、試合開始前から大声をからして応援歌や踊りで選手たちを後押し、チーム「笠工」としての熱い戦いを繰り広げました。熱い中、応援くださった保護者・OBの方々、大変お疲れ様でした。

2回戦は、18日(木)津山市営球場の第1試合(9時開始)で、備前緑陽高校と対戦します。 笠工野球部は、チーム一丸となって「一戦必勝」で戦いますので、応援をよろしくお願いします。

小寺小川黒瀬校歌

技能検定【機械保全(電気系保全作業)】補習授業

2013年7月6日 土曜日

7月6日(土),三菱自動車工業株式会社水島製作所の石原達之様を講師にお迎えし,機械保全(電気系保全作業)技能検定3級の受験対策授業が開催されました。前期技能検定を受検予定の電子機械科の3年生・2年生の3名が熱心に受講しました。実技試験・筆記試験ともに今月中実施予定です。

IMGP5275sIMGP5274s

 

 

 

 

 

 

本件は、岡山県高校生ものづくり技能取得支援事業により実施いたしました。
関係各位の方々にも 大変世話になりました。ありがとうございました。

レスリング部試合結果

2013年7月4日 木曜日
6月29・30日に全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会岡山県予選会と岡山県1年生大会が行われました。

全国グレコ予選では
60kg級:大島光一郎(C3)が優勝。
50kg級:森峰拓哉(M3B)が準優勝。
50kg級:亀山侑史(M2A)、55kg級:大月邦晃(M2A)、55kg級:藤森美彰(C3)、60kg級:高橋力斗(C3)、84kg級:松村明(C3)、84kg級:宮川空(C2)がそれぞれ3位に入賞しました。

1年生大会では
96kg級:谷本泰啓(M1B)と120kg級:松浦怜男(M1B)が優勝。
50kg級:真砂晋(C1)が3位に入賞しました。

1年大会グレコ予選入賞者s

中国大会での活躍

2013年6月16日 日曜日

第43回中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が開催され、ウエイトリフティング部が学校対抗で第2位に入賞しました。8月2日から開催されるインターハイでの活躍も期待しています。

IMGP5244s

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は学校対抗表彰式のようす
賞状を受け取る主将(M3大室選手)と、このあと表彰盾を受け取る副主将(M3兒嶋選手)は
個人で階級1位。両名とも2位からトータルで27kgの差をつける大勝でした。

 

 IMGP5188sIMGP5184s

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M3兒嶋選手はジャーク大会記録142kgを樹立 会場を沸かせました。

657216s

 

 

 

 

 

 

 

 

C3中田選手もトータル1位を記録

6月1日(土)、2日(日)を中心日として、第52回岡山県高校総体を開催

2013年6月1日 土曜日

高校生のスポーツ大会では最も注目度の高いもののひとつにインターハイ(全国高校総体)があります。この土日はインターハイへの予選になる大会が県内各地で開かれています。

笠工ウエイトリフティング部は6月1日
岡山県高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会で
男子個人戦 1位3名 2位2名
学校対抗戦 1位
を獲得しました。

IMGP4780s大会記録を樹立した M3A大室 選手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP4650s
試合前のミーティングの様子
この夏のインターハイでは全国に岡山・笠岡工業高校の名を轟かせます。

笠工の部活動!

2013年5月15日 水曜日

笠岡工業高校では現在15の運動部と6の文化部が活動をしています。
中間テスト直前なので、なかなか部も目一杯には活動していませんが、
今日は、学校紹介用の写真を撮影するために各部活動の諸君に集まってもらいました。
その写真をちょっと紹介します。選手たち、今年もたくさんの活躍をしてくれることでしょう。

部活動集合写真s

部活動紹介がありましたよ。4

2013年4月10日 水曜日

 今日は新入生にとっては,初めての笠工生活でした。午後からは対面式で2,3年生とご対面しました。みんなで笠工を盛り上げていきましょう。そして,部活動を新入生に知ってもらうために部活動紹介が開催されました。舞台の上では各部の代表者が色んなパフォーマンスを繰り広げました。そして,勧誘タイムは新入生が各部のブースを周って登録をしていきました。4月19日(金)が一斉部会です。それまでの期間は色んな部を体験して,3年間頑張る部活動を探してくださいね。

IMG_5077

IMG_5081

IMG_5089

IMG_5096

IMG_5103

IMG_5110

IMG_5127

IMG_5131

IMG_5141

IMG_5147

IMG_5157

IMG_5158

IMG_5160

IMG_5166

 

 

春の岡山県高校野球大会は惜しくも…。4

2012年4月28日 土曜日

4月28日(土)倉敷市マスカット球場で春の岡山県高校野球大会1回戦,笠工対関西が行われましたが,笠工は惜しくも初戦を突破できませんでした。笠工野球部は十数年ぶりの県大会の切符を勝ち取り,大会に臨みました。序盤,ホームランを許したものの,ピッチャーの好投と堅い守備で強豪関西の攻撃を守り抜いていました。しかし,終盤に大量得点を取られ惜しくも負けてしまいました。結果は良くなかったですが,内容的には夏の大会につながる良い試合でした。選手の諸君,応援団のみなさん,お疲れ様でした。さぁ~次の試合に向けて,また練習あるのみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海岸クリーン作戦が行われました

2011年7月26日 火曜日

 7月24日(日)朝の8時からカブトガニ博物館周辺で海岸クリーン作戦が行なわれました。笠工からも部活動の練習の前にテニス部,陸上競技部,VYS部,生徒会執行部が参加し,地域の方たちと一緒に海岸の清掃を行ないました。
 また,生徒会執行部は各種ボランティアに参加する時のユニフォームを作り,今回の清掃活動がユニフォームのデビューとなりました。生徒会執行部はこれからも「世のため,人のため,笠工のため」に頑張ります。

ウエイトリフティング 中国大会 結果

2011年6月22日 水曜日

6月17日(金)~6月19日(土) 島根県立出雲農林高等学校において,第45回 中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が開催されました。

結果は以下のとおりです。

【学校対抗】
第3位

【個人】
62Kg級 2位 M3A 日置秀和
69Kg級 3位 M3A 井上慎也
77Kg級 1位 C3 國定和輝
77Kg級 2位 E3 山下 徹
105Kg級 3位 M3B 藤井豪樹