2010年6月 のアーカイブ

ウエイトリフティング部

2010年6月24日 木曜日

第44回中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会

平成22年 6月18日~20日  鳥取県岩美高校

学校対抗 2位

男子
 53kg級 4位 石井裕久(C3)
       5位 黒川翔太(M2B)
 56kg級 5位 宮本拓弥(E3)
 62kg級 4位 河上弘陽(E3)
 69kg級 1位 加藤 充(C3)
       5位 関藤昌博(C3)
 77kg級 3位 国定和輝(C2)
105kg級 1位 藤井豪樹(M2B)
女子
 53kg級 2位 中田莉奈(C2)
 58kg級 1位 石井郁江(C2)

w1w2

電子機械科 3年生 原動機実習 その2

2010年6月24日 木曜日

暑いです、じりじりと太陽が照りつけてきます。

m1

グランドでは一年生が体育の授業を頑張っています。

 

 

 

 

m4

3年生の原動機実習のはずなのですが、今日はコンプレッサーの音がしません。

 

 

 

 

m3

みんな手にブラシを持ってもくもくとエンジンを分解洗浄しています。

 

 

 

 

m2

「地味な作業だね。」といったら、「大切な作業なんです!」と注意されました。

ははは、失礼しました。

電気情報科 2年生 金属管工事実習 その2

2010年6月24日 木曜日

7月末に行なわれる電気工事士の技能試験に向けて、電気情報科2年生が頑張っていました。今日は、前回とは違う班で作業の前半を紹介します。

e6e1

 

 

 

 

 

まずは長い金属管を、必要な寸法に自分で切ります。

パイプカッターは金属の管を切る道具で、このように道具で金属管を挟んで回転させるとパイプが切れます。

e5

 

 

 

 

切れたら、リーマで切り口を整えます。

リーマ(reamer)は、金属板にドリルなどで空けられた穴を拡大したり、形状を整えたりする工具です。
円錐形の本体に何本かの刃がついており、手回し(ハンドリーマ)によって穴の内面を削っています。

e2e3

 

 

 

 

 

回しているのは、リードラチェット型ねじ切り器です。

「手が油まみれだけど、大丈夫?。」と聞くと「機械油を汚いと思ったことはありません!」と答えてくれました。

e4

 

 

 

 

使用した工具類です。

リーマ、リードラチェット型ねじ切り器、パイプカッター、パイプベンダーです。

感想を聞くと、「パイプを切るときと、ねじを切るときに金属管がすごく熱くなるので注意します。」「やっぱり曲げるのは力がいります。」「作業中手が機械油まみれなのは、当然のことなので何とも思いません。」と答えてくれました。

なるほど、電気工事士の技能試験頑張ってください。

あいさつ運動が始まる

2010年6月24日 木曜日

 今年も「あいさつ運動」を始めました。「挨拶の笠工」と地域の人からも愛される笠工を続けるため,今年も執行部を中心に始めました。毎年,この時期に始めるのは1年生も学校に慣れ,そろそろ挨拶もできるようになっているからです。みんなで気持ちいい笠工を作っていきましょう。

F1000487

 

 

 

 

 

 

「おはようございます」と気持ちいい声が響きます。

F1000488

 

 

 

 

 

 

あいさつは人間関係の潤滑油です。大切にしましょう。

電気工事士への道(その5) ~練習会場できる~

2010年6月23日 水曜日

 一ヶ月後は第二種電気工事士の技能試験です。そろそろ技能試験の準備を始めなければ,ヤバイ・・・。という事で,電気情報科の2年生は放課後,技能試験の練習場所を確保。練習場所というのは,電気情報科棟2階の廊下です。今年は受験生37名分の机を選択教室から借りました。ズラりと並んだ机は爽快です。会場準備が出来たら,ちょっと先走って10名ほどが練習を…まぁ最初だからテキストを見ながらの練習です。折角,難問の筆記試験に合格したのだから,技能試験は絶対合格しなければいけない。これからドンドン暑くなってくるが,海風が当たる廊下で地獄の特訓だ!!

F1000480

 

 

 

 

 

 

自分たちで分担して机を運んだり,材料を運んだりしました。

F1000482

 

 

 

 

 

 

どう並べるか,四苦八苦・・・。

F1000483

 

 

 

 

 

 

折角なので練習!!一番奥に大きな人が練習をしている…これだけ机が並べば気持ちがいい。

F1000484

 

 

 

 

 

 

まだまだ工具に慣れていないので,困った,困った・・・。

4校☆キラリ

2010年6月22日 火曜日

昨年度に引き続き、笠岡商業高校・井原高校・岡山龍谷高校との4校連携事業が始まりました。f_1

 

 

 

 

 本校で古紙シュレッダーダストを骨材としたフラワーポットの製作に取り組みました。f_2

 

 

 

 

 はじめはとまどっていた他校の生徒たちも、だんだんワイワイガヤガヤ楽しそうに、フラワーポットを作っていました。f_3

 

 

 

 

 本校の生徒たちは女子生徒に囲まれて、戸惑っていたようです。

「やったー。」「できたあ。」「ここは注意してね。」「力はこういう感じでかけてください。」「はい。」なんだかとても楽しそうです。f_7

 

 

 

f_6

 

 

 

 

 

他校の皆さん、写真はもっとあるのですが、本校の生徒中心になっています。ごめんなさい。

笠工祭への道(その1)~今年も笠工祭が動き始めました。~

2010年6月21日 月曜日

笠工祭が動き出しました。今年度の笠工祭(文化祭)を昨年度よりいいものにするため,まずは今年度のテーマ決めをしました。各クラスからテーマの候補を出してもらい,評議員会で決めました。…とは言っても大切なテーマですから,多数決だけじゃなく,工業高校らしさなどを慎重に審議しました。評議員長たち3年生が中心となりよく考えてくれたおかげで,今年もいいテーマが決まりました。長時間の会議で,お疲れ様でした。テーマ発表は次回の「生徒会通信」で発表するので,しばらくお待ちを…。

F1000469

各クラスから2名の評議員が参加しました。

F1000471

慣れない司会ですが,評議員長たちが頑張っていました。

F1000472

特に3年生は真剣に考えていました。

高校生ものづくりコンテスト(電気系)中国地区大会

2010年6月20日 日曜日

6月19日(土)ポリテクセンター岡山で『高校生ものづくりコンテスト(電気系)中国地区大会』が開催されました。
電子回路組立部門に出場した電気情報科3年 原田君が優勝! 電子機械科3年 安井君が第3位になりました。

IMG_0661

原田君は10月16日~17日茨城県で開催される『第10回高校生ものづくりコンテスト全国大会(茨城)』へ出場します。

第二種電気工事士への道(その4)

2010年6月17日 木曜日

 電気情報科の2年生は第二種電気工事士の筆記試験が終わってホッとしていましたが…あまりホッとしていては技能試験が心配なので…ケーブルをいっぱい買って,工事用材料を集めて,みんなで技能試験の練習を開始しました。工具をあまり使ったことがない人もいるので,みんなで教えあいながら練習。まだまだ技能試験に合格できそうにないですが,7月末の試験に向けて頑張っています。
F1000443

F1000445

F1000447

F1000450

電子機械科 1年生 工業技術基礎 鋳造

2010年6月17日 木曜日

大きな砂山が見えたので環境土木かな?と思ったら電子機械でした。m2

砂で型を作ります。m1

m3

m4

繊細な作業のようです。来週、実際にアルミを溶かしたものを型に流して作品を作るそうです。