2017年1月11日 のアーカイブ

主権者教育<2年生>

2017年1月11日 水曜日

1月11日(水)6限LHR、Fujiホールにて2年生を対象にして、主権者教育につながる講義を行いました。

今回は、特に1人1票の重みについて話をしました。自分の1票で議員の当落選が決まるかもしれません。102票という僅差で決する場合もあります。そのような事実を知ると私たちは「たかが1票」とはいえなくなりますね。

1人1票をお金で換算するとどうなるか。

地方公共団体の当初予算を、それぞれの都道府県市町村の人口で割ると、1人あたりの金額が出てきます。

地方政治において、我々は首長と議員を直接選挙にて決めます。首長が予算案を作成し、議員がそれを議会で審議し、採択します。

我々が投票し、信任している政治家たちによって市の予算が組まれ、執行されているということは、我々が間接的に市の予算を決めているとも言えます。

我々は責任と自覚を持って、この1票を投票する。

その際、しっかりと政治家や党の情報をキャッチし、その人が何を言っているのか、自分の意見と比べてどうなのか、分析する。そのような力がこれからの主権者には求められると思います。

今回の講義のアンケートで、多くの生徒が「話を聞く前は関心がなかったが、話を聞いて投票に行こうと思う」に○をしていました。うれしいことです。

また、「1票の大切さがわかり、自分はよく考えて投票したい。」「自分の1票で当落選が決まるのだから、政治家をしっかりと選びたい。」「18歳で選挙権を得たら必ず投票に行きたい」という意見もありました。

このような機会だけでなく、折に触れて、日常の中で、生徒には政治や選挙に興味を持ってもらえるように指導を続けていきたいです。

 

文責 島

 

img_2299 img_2325 img_2333 img_2345 img_2355

 

【地域貢献】フラフープスタンドづくり

2017年1月11日 水曜日

「フラフープを立てて、その中をくぐりながら遊ぶためのスタンドがあれば嬉しいなあ~」という話を近隣の幼稚園から聞き、何度も試作品を作っていた環境土木科1年生の有志たち。

今日は、5・6時間目の地域清掃ボランティアの時間を使って製作をスタートしました。

stl01702_r

stl01657_r

stl01665_r幼稚園の子ども達が使うことを考え、
丁寧にバリを取っています。

stl01661_r

stl01686_r

stl01671_r

stl01695_r

第1作目完成!

喜んで使ってもらえるためのデザイン、材料に無駄が出ないような工夫、作業の無駄を出さない工夫、そして、実際に使う幼稚園の子ども達の立場になって安全と耐久性を考える工夫・・
ものづくりのなかに、「地域のお役に立てる人づくり」の要素がいっぱい詰まっています。

1年生 地域清掃ボランティア

2017年1月11日 水曜日

総合的な学習の時間「笠工タイム」の時間等を利用して,本年度3回目の地域清掃ボランティア活動に出て行きました。今回は,学校周辺の広範囲のゴミ拾いなどをしました。

北風吹く寒い中,大変お疲れ様でした。(K)

s-img_5842 s-img_5857 s-img_5858 s-img_5848 s-img_5850

1月一斉あいさつ運動

2017年1月11日 水曜日

本校では3学期始業式となった1月10日(火)朝、月例の「一斉あいさつ運動」が行われました。

関係の11校園で、今日も元気に「おはようございます!」

和光保育園には小林市長も来られて、園児とともに大きな声で参加されました。

今年度も、「一斉あいさつ運動」自体はあと1回となりましたが、毎朝元気な声であいさつをして、気持ちを引き締めていけると良いですね。 dsc_1239

kimg1193 img_4544 img_0982 dscn4679 dsc02190 dsc01259