2018年6月 のアーカイブ

本日の笠工(環境土木科実習)

2018年6月22日 金曜日

平成30年6月22日(金)

今日も梅雨の晴れ間で、午後からは日差しも強い一日でした。
そのような中、笠工生は、汗を流しながらも一生懸命、そして楽しく実習に取り組んでいました。

ドローン測量実習
頭を突き合わせて、測量場所の飛行ルートを設定しています。
離陸です。

土質試験実習
4.5kgのランマーで、規程に定められた回数(92回!)突いています。

【三校合同出前授業】笠岡西中学校へ行ってきました

2018年6月21日 木曜日

本日平成30年6月21日(木)笠岡西中学校にて、三校(笠岡、笠岡商業、本校)合同の出前授業が開催されました。本校も電子機械科、電気情報科、環境土木科の教員が参加しました。 

 

 

以下その様子です。(画像は一部加工しています)

 

〈電子機械科〉

 

〈電気情報科〉


〈環境土木科〉

今回の合同出前授業では、各校独自のショップを展開し、本校のショップは電子機械科:溶接体験電気情報科:マイコンカーとソーラーラジコン体験環境土木科:トータルステーションを用いた単心曲線設置(測量)とドローン測量の基本でしたが、皆さん楽しそうに取り組んでくれていました。また、先生方も見学や体験に参加してくださったこともとても嬉しかったです。(表情をお伝え出来ないことが残念ですが・・・。)

 工業高校の雰囲気を少しでも感じてもらい、進路選択の一助になってくれることを期待しています。

 

 

本日の笠工

2018年6月21日 木曜日

平成30年6月21日(木)

今日は梅雨の雨も一休みです。

電子機械科では、NCフライス盤で朱肉入れを制作していました。

何部の生徒かわかりますね

先に作った生徒がメモを見ながら次の生徒に引き継ぎます。
流れがよくわかるメモを取っていました。
プログラム通り切削しているか、気になります。
すんだ生徒は一休み

ロボットアームを使った高級UFOキャッチャー!

シーケンス回路
電卓に見えますが違います。入力しています。
動作確認をしてもらい、合格!

環境土木科1年は製図の基本中の基本、直線を練習していました。

【環境土木科2年】浚渫現場の座学・現場見学を行いました

2018年6月20日 水曜日

平成30年6月20日(水)に、天野産業株式会社様のご協力のもと、浚渫現場の座学・現場見学を体験しました。

座学では、浚渫工事の説明や浚渫工事機械の説明のほかに、建設業界の現状、建設業に携わるための心構え、建設業に携わる方々の声を知ることもできました。

午後からは、ご準備いただいたチャーター船に乗り込み、浚渫船と揚土船の見学を行いました。

生徒は、巨大なグラブバケット(ユーホ-キャッチャーではありません)やバックホウを間近にし、浚渫工事の規模の大きさを体感することができました。

 

お忙しい中、様々なご準備をいただいた天野産業株式会社の皆様、本当にありがとうございました。

平成30年度 第1学期 防災避難訓練〔短時間〕

2018年6月20日 水曜日

・6月20日(水)LHR時に(予告あり)の緊急地震速報を活用した防災避難訓練を実施しました。この訓練では、地震災害のため訓練方法である『シェイク・アウト(ドロップ:姿勢を低く!→カバー:体・頭を守って!→ホールド・オン:揺れが収まるまでじっとして!)』を取り入れて行いました。

☆最近、大阪でも大きな地震があり、熊本震災では大きな揺れが起こり「もう大丈夫か?」と思って机等の下から身を乗り出すと、さらに大きな揺れが何回も襲ってきたそうです。今後、特にシェイク・アウト行動の中のホールド・オンの避難行動がきちっとできるように訓練しましょう。

岡山県立笠岡工業高等学校 生徒課(厚生係)

 

 

 

3年生記念試合

2018年6月20日 水曜日

毎年恒例,野球部3年生の記念試合をマスカットスタジアムで行いました。

小雨の中,部員全員がはつらつとしたプレーや応援を楽しそうにしていました。

 

 

また,雨の降る中,最後まで一生懸命応援していただいた保護者の方々に大変感謝いたします。ありがとうございました。

また,部員にとってはいい経験・思い出になったと思います。これからは,7月に開幕する第100回全国高等学校野球選手権記念岡山大会に向けて,チーム一団となって練習に励んでいきたいと思いますので,これからも応援よろしくお願いいたします。

真剣だから・・面白い

2018年6月19日 火曜日

中国高校選手権大会を無事「団体優勝」で飾った、笠工ウエイトリフティング部ですが、真剣だから面白い写真をご覧ください。

隣の県での開催とはいえ・・・何故か急きょ「器具係」??俺たち応援に来たのに・・お互い助け合う精神です。

あっ!!ジャーク種目1回目に失敗。「めまいがしました」とは、選手の弁。

この大会最初で最後の監督がハラハラした瞬間(泣)

こうだから・・・監督の髪が、また抜け・・・犯人は誰だ!

バーベルは無残にも前に落ちて・・・プラットフォーム外へ・・・逆転負け。

この瞬間選手は何を考えてる?CTスキャンで頭の中をのぞいてみたい。

いんだよ!インターハイでライバルより上位で表彰台に立ってれば。

笠工ウエイトリフティング部では、しょせん中国大会(笑)

アァ~あぁ~  やっちまった  このミスが・・・笠校同士の熾烈なメダル争いに発展。残念4位。

この人が、逆転3位の・・・◯◯君 同じクラスの仲良し。

これが今回の学校別得点ボードです。みんなチームの為に1点を・・・

ん?77kg級 0点?犯人は?

ガッツポーズしてる場合か(怒)

審判の判定は「右ひじにプレスアウト(肘が完全に伸びきっていない)の判定で失敗の赤いランプが3つ。

あ~~~~~あ~~~ これまた同じ判定! 「みんな ごめんな」 辛そうな後ろ姿。彼こそ77kg級の(名前は書けません きっと、来年は優勝していることでしょう)。

踊ってるのかな?なんか おもしろいかっこしてますよ。

バーベルが後ろになって・・・おも ひろい。

こんな やつらが・・・「チャンピオン」

こら!よそ見してるのは、誰だ!!

 

中学生のみなさん!!!!! 来年厳しい戦いになりそうなんです。 笠工ウエイトリフティング部に力を貸してください。(お願いします

力なんてなくてもいいんです(これから付けます)一番は「やってやる」の気持ちです。

よぉ~~~し!と思った君。あなた。日本一に挑戦しましょう。女子も平成33年からインターハイ(全国高校総合体育大会)の正式書目に決まりました。

チャンス到来です。頑張りたい人は、こちらまで・・・待ってますよ。

☟☟☟☟☟☟☟☟(ってテロップは流れません あしからず)

NOチャイムデー

2018年6月18日 月曜日

毎月15日NOチャイムデー

覚えていただけましたか?

初めてのNOチャイムデーはトラブルもなく遅刻もなく、時間を確認しながら行動できたようです。

この調子で時間管理の意識を高めていきましょう!

 

2年ぶり5度目の笑顔

2018年6月17日 日曜日

平成30年度 第52回 中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会

平成30年6月16~17日 広島県立戸手高等学校 体育館

開会式

大会委員長「広島県立戸手高等学校 校長先生」が大会のあいさつ。

「選手のみなさん おはようございます」の後・・・

当然、全ての参加校選手が「おはようございます」のあいさつ。

ただ・・・笠岡工業高校の選手は「おはようございます」の後、全員そろって「お辞儀・礼」をしました。

指導者として、そのすばらしさに鳥肌が立ちました

そしてその瞬間「こいつら・・・勝つな!」と確信しました。

逆転負けして、悔しさに涙していた「原田絃希」が、真っ先に口にしたのは「先生!団体はどうですか?すみません(泣)」

笠工同士の熾烈なメダル争いに負けウルウルしていた選手も、よし!来年!!!と気持ちを切り替え。残りの選手に精一杯の応援。「チーム笠工ウエイトリフティング部」

結果は  こうだ!!!!!みんな笑ってる。

【学校対抗の部】

優勝 岡山県立笠岡工業高等学校 得点106点(2年ぶり5回目)

2位 島根県立出雲農林高等学校 得点 85点

3位 岡山県立水島工業高等学校 得点 83点

【個人の部】

53kg級 2位 姫井 陽希(M3)

56kg級 優勝 川久保雄留(M3)

62kg級 2位 原田 絃希(M3)

62kg級 5位 大山 恭佑(M2)

77kg級 7位 堀 勇斗(M2)

85kg級 3位 藤井 拓海(C2)

85kg級 4位 山本 司(C2)

94kg級 4位 小野 晴史(C3)

+105kg級 優勝 廣井 治斗(M3)

この大会も終わってみれば学校対抗では、2位と大差になりましたが・・・相手のミスや、ラキーが重なりこの結果となりました。「厳しい優勝争いになるな・・・と思っていましたが、試合は終わるまでわからない」と選手は自分の順位も記録も捨て、貪欲に1点の団体得点に執着したまさに「チーム力」の優勝でした。思い起こせば・・・昨年8月に今の新チームとなった時、2017年8月25日のブログにこう書き込んでいました。

新しいキャプテンになった「原田絃希」を中心に発進です。新チームに優しい監督から与えられた最低のノルマは、「中国大会 団体優勝」 新チーム 原田絃希 丸は、厳しい船出となります。頑張れ! きっとノルマは達成できる。達成させる(笑)』

1年前 どうみても優勝できるチームではなかったのに、やつらホンマに優勝しやがった!許されるなら、応援に駆けつけた選手以外の部員を含め21人全員に「あっぱれカード」です。

そして、今回も多くの保護者・家族の方々に遠路会場まで駆けつけていただきました。監督では与えられない「追加の力」は、保護者・家族の皆様の一声です。本当にありがとうございました。

おかげさまで 笠岡工業高等学校は、優勝しました。

さあ、来年度の中国高等学校選手権は今日から始まりました。来年の大本命は「山口県 下関国際高校」です。笠工はマジめっちゃ厳しい状況ですが、1年後何が起こるのか・・・?監督の頭の中には「連覇」しかない。(笑)

 

2日目【ウエイトリフティング部】

2018年6月17日 日曜日

昨日に引き続き、第52回中国高等学校ウエイトリフティング競技大会

2日目が始まりました。

85〜+105Kg級まで、本日は笠工から4名の選手が出場しております。

写真のセンスがなくて伝わりにくいですが、本日もスナッチ一本目は全員成功です◎

今後の結果はいかに?!?!

応援よろしくお願いいたします。

スマホから投稿すると なが~~~~い映像に・・・・

みんなスリムです。廣井が細すぎて ヘン・変・へ~~~ん