3年生の月曜午後は課題研究です。3Dプリンタで何か製作しているようです。3Dプリンタは失敗することも多々あるので、上手く完成するといいですね!
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
先日第二種電気工事士の筆記試験が実施されました。
今日は受験した生徒が自己採点をしていました!
結果はどうだったかな?
合格した生徒もそうでない生徒も、今後は二次試験の実技に向けて勉強をしていきます!
カテゴリー: 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
電子機械科3年生の課題研究の時間です。夏休みに行われる、とあるイベントの準備を進めています。レーザー加工機でアクリル板をカットしたものを分けたり、パーツを作ったりしています。いろいろな行事ができるのは、こうして生徒達が手伝ってくれるから可能なんですね。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
5月24日に高屋中学校で出前授業がありました。電子機械科は溶接の体験です。グラウンド整備用のトンボを製作しました。初めてとは思えない出来でした。