11月14日(木)、本日は1日中、笠工祭の準備になっています。いよいよ明日は校内公開日。生徒たちの準備も大詰めです。今日も準備の様子をのぞいてみましょう♪
まずは、お祭り感満載のM1の教室をちらーーり・・・。
飾り付け担当の生徒とは別に、作業場で木工をしている生徒もいました。
続いてE1にお邪魔してみましょう・・・。
E1さんはみんなで電気工作の部屋で作業をしています。工学オンチのワタクシですが、つなぐとクルクル動く箇所があり、「おおお~~~!!」と思わず声をあげてしまいました!
続いて、「映えスポット」製作中のC1さんです。
続いて、ノリノリで準備をしているM2さんです。いろいろな工作機械を使いこなしてモノづくりに取り組んでいました。
「イラコリゲーム」のテーマで展示を行うE2の皆さんを見てみましょう。
ほぼ完成の作品です。カービィがカワイイですね。いいんじゃないでしょうか~?
続きまして、校内にコンクリート造りの橋を架けるC2の生徒の皆さんです。
↑↑後ろにある(矢印のあたり)コンクリートブロックで、石橋状に橋をつくるのでは・・・?展示箇所は、グラウンドの西端です。土木の力の結晶をぜひご覧ください!!
最後に、笠工で学んだすべてを賭けて笠工祭に取り組んできた3年生の様子です!まずはM3!!
みんなで協力して作業をしています。どんな展示になるのか楽しみですね。
続いて、E3。カジノをテーマにしているそうで、先日準備で見かけたトランプがこのように活用されていました。
大トリはC3です!
教室内には大っきな段ボールの構造物が置かれていました。これは何になるのでしょう・・・?
そして中庭では、我らが生徒会長が段ボールで作ったダムの模型をコンクリート色に色付けしていました!うーーん、どんな仕上がりになるのか楽しみですね!
明日(11月15日(金))は校内のみの公開、16日(土)9:00~14:00が一般公開日です。
生徒会による模擬店、PTAの餅つき、笠工食堂の特別メニューもあります。保護者の方々、ご近所の方々、中学生のみなさん、それから卒業生も!ぜひぜひ遊びに来てくださいね!待ってま~~す♪☆♪☆