‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

学力考査

2010年4月16日 金曜日

今日は、全学年とも一日中、学力考査です。
春休みの課題範囲を中心に、普通教科5科目と専門1科目のテストを実施しました。1年生だけは専門科目に代えて、生徒理解調査でした。
DSCI0022_1

始業式

2010年4月8日 木曜日

始業式に先立ち、新任式が行われました。

 

pict-h2249

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式と担任紹介。

 

pict-h2249b

 

 

 

 

 

 

pict-pict-h2249c

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わくわくドキドキの担任発表でした。1年間一緒に頑張ろう!

その他、今日は天気も良く校内の花々も綺麗に咲いていました。

 

pict-IMG1841pict-IMG1846pict-IMG1845pict-IMG1842

 

明日は始業式

2010年4月7日 水曜日

いよいよ明日から新年度の始まりです。学校の桜も入学準備完了です。毎日暑かったり寒かったりする日が続きますが、だんだん春らしくなってきました。正門前の桜です校訓碑も春らしくなりましたグランドの桜も満開です

第2回うどんパーティー

2010年4月6日 火曜日

 今年も周囲から要望があったので,生徒会主催の「第2回うどんパーティー」を開催しました。昨年は小麦粉約10kgを執行部の生徒で打ちましたが,今年は昨年を上回る15kgの小麦粉に挑戦しました。野球部の生徒やバレーボール部の生徒も協力してくれて,大変でしたが約100人分のうどんを作ることができました。春休み中に部活動の練習に来ている生徒や先生方に食べてもらい,みんなで楽しみました。今年度も笠工全体で一致団結して学校を盛り上げていきましょう。

 F1000375

F1000378

F1000379

F1000377

みんな美味しかったそうです。

春の生徒会イベント

2010年4月5日 月曜日

今年も何かやってます。詳細後で報告予定。

P1000136 P1000138 P1000141

サクラサク

2010年3月19日 金曜日

今日は、午前9時から入試の合格発表でした。
たくさんの受験生が発表を見に来て、あちこちで喜びの歓声をあげていました。

mecmkaekacka

生徒会役員選挙立会演説会

2010年1月21日 木曜日

P1000116

本日6校時、体育館にて次期生徒会長・生徒会副会長を選出するための立会演説会が行われました。
今回も定数と立候補数が同じであったので、信任投票の形になりました。
開票結果は、明日の朝に発表されます。

3学期始業式

2010年1月8日 金曜日

P1000112

今日から3学期、体育館で始業式や頭髪服装検査が行われました。

2学期終業式

2009年12月24日 木曜日

今日で2学期も最後です。体育館で表彰状の受納ののち、終業式が行われました。

siki

笠工祭 一般公開!!!!!!!(11/14)

2009年11月14日 土曜日

本日は一般公開!!朝一番から多くの来場者が見えました。ステージ部門では、昨日よりさらにグレードアップ、展示部門では今日のために連日徹夜をしてきた団体も!!体育館横の駐車場ではバザーが開かれ、食って食って食って・・・飛ぶように売れました。すべての店を回った先生もいるとか・・・(苦笑) またPTAからの出し物、おもちも好評!! 心配していた天気も回復、回復どころか快晴になり、まさに 『熱い』 1日となりました!!!!

 

すべての写真をお見せすることはできませんが、笠工の活気・熱気を感じ取ってください!!!!!

 朝一番のグランド。この後ほぼ一杯入りました!!

2

スタンプラリースタート!!!!!

3

展示の部

411

57

54

53

41

40

412

ステージの部

31

25

24

23

22

21

32

笠工に こんなキレイな娘いたっけ!?!?!?

26

 

バザー!!!!!

117

116

あれ、○川先生、ダイエット中では!?!?!?

115

114

113

111

112

118

PTA主催の もちつき!!!!

71

72

 

 

 

15:00 閉会式!!  表彰!!

さあ、どの団体が栄冠を掴み取るか!!混戦が予想されますが・・・・・・・・

 

展示の部  

最優秀賞  C1(環境土木科1年) 

『NANBA CITY ~Welcome to the papercraft~』

        ↓↓

 10001

10002

10003

10004

 

優秀賞 E1(電気情報科1年)

『Welcome to our woods』

10005

10006

優良賞 M2B(電子機械科2年)

『わし等が北海道』

10007

10008

 

ステージの部

最優秀賞 M3B(電子機械科3年)

『無人島一撃離脱!M3B』

10009

10010

10011

優秀賞 C3(環境土木科)

『ハイ・ボルテージ』

10012

10013

功労賞 テーマ M2A 斉藤眞弘君   M1A 宮川一輝君

10015

10016

ポスター E1 山下徹君(公欠)

 

以上のような結果になりました。

表彰はあくまで副賞。それぞれのクラスに、それぞれの団体にそれぞれの輝きがありました!!また、あまり重要なことではないかもしれませんが、笠工祭終了後の後片付けのスムーズさには感心しました。まず、ステージ部門に出場したC3とM3B。ステージ終了後の体育館の後片付けをしてくれたのですが、機転を利かせたすばらしい動きで、400を超えるイスとシートがあっという間になくなりました。各クラスやバザーの片付けも鮮やかでした!!こんなところも、笠工の素晴らしいところかもしれません!!

来年の笠工祭でまた会いましょう!!

18

 

最後に、笠工生諸君に言葉をおくろう!!!!!!!!

    ↓↓↓↓↓

1111