‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

「親子ロボットづくり」教室

2009年8月21日 金曜日

8月21日(金)の午前9時から,笠岡市子ども会育成連絡会主催の「親子ロボットづくり」教室が開かれました。
6組13名のお子さんとその親御さんに御参加頂きました。
本校からは,電子機械科の3年生10名と教員2名が指導に当たりました。
午前11時頃には,全グループで2足歩行ロボットが完成しました。
完成後は各グループで,早速ロボットを歩かせてみて,無事完成を親子で喜び合っていました。
御参加頂いた方々,大変ありがとうございました。s-dsc_1113s-dsc_1110s-dsc_1123s-dsc_1127

フォークリフト運転技能講習

2009年8月11日 火曜日

昨日と本日、校内でフォークリフト運転技能講習が行われています。
今朝は、正面玄関前で実際にフォークリフトを運転して練習していました。
就職試験に備えて資格を取得しておきたい3年生を中心に、真剣に取り組んでいました。
p10000671

オープンスクール・デー

2009年8月7日 金曜日

8月7日(金)に,中学校3年生対象のオープンスクール・デーを開きました。
約200名の中学生に御参加していただきました。
とても暑い中,御参加いただいた中学生,及び,引率の方々,大変お疲れ様でした。 本校はどうだったでしょうか? 
思っていたより校内が広くて,移動が大変だったのでは。
また,いつでも本校を訪ねてください。お待ちしています。
10月31日(土)にも,実習と部活動の見学型のオープンスクール・デーを開きます。 9月に案内しますので,各中学校を通じて申し込んでください。s-e382aae383bce38397e383b3e382b9e382afe383bce383ab-81

s-e382aae383bce38397e383b3e382b9e382afe383bce383ab-422s-e382aae383bce38397e383b3e382b9e382afe383bce383ab-243

コンクリートカヌー大会に向けて

2009年8月5日 水曜日

兵庫県の城之崎で行われるコンクリートカヌー大会に向けて,
本日も夏目海岸にて練習してきました。
当初に比べかなり上達し,スピードも上がってきました。
8月18日の大会まであと少し。
12日の最後の練習では更にレベルアップして欲しいものです。
s-s-rimg0038

PTA研修旅行

2009年8月4日 火曜日

8月3日(月)に,PTA研修旅行に行ってきました。
保護者の方々33名と教職員6名の合計39名の参加があり,楽しく研修することができました。
今年の行き先は,「広島工業大学」と「宮島・厳島神社」です。
広島工業大学では,本校電子機械科卒業生で,情報工学部健康情報学科4年生の安藤裕紀君が大学紹介説明のお手伝いをしてくれました。
お世話を頂きました大学の広報関係の方々と立派に成長した安藤君,大変ありがとうございました。
宮島はちょうど引き潮で,大鳥居まで歩いていくことができラッキーでした。
また,色鮮やかに塗り替えられた廻廊を通り,市杵島姫・湍津姫・田心姫の三女神が祭られる本殿にお参りしました。
好天に恵まれ,一日楽しいひとときを過ごせました。
御参加頂きました保護者の方々,大変ありがとうございました。s-dsc_09992s-dsc_10123s-dsc_10411s-dsc_10472

学校説明会(中学校3年生の保護者対象)

2009年8月4日 火曜日

7月31日(金)の午後6時30分から本校を会場に,中学校3年生の保護者対象の「学校説明会」を開きました。
32組48名の多くの方々に御参加頂きました。
当日は,学校の特色や進路状況を説明させて頂いたり,3専門科の実習設備や実習作品などを見て頂きました。
夜のお忙しい時間帯に御参加頂き,大変ありがとうございました。
本校に関する御質問等があれば,教務課かそれぞれの専門科にお問い合わせください。s-dsc_09271s-dsc_09392

部分日食が見れました

2009年7月22日 水曜日

p1000047 e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a-13 p10000461

曇天でしたが、雲間から見えた太陽は三日月の形でした。
補習や登校日で校内に居た生徒達も興味深く観測していました。

1学期終業式

2009年7月17日 金曜日

p1000046 e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a-0 e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a-12

1学期も今日で終わりです。
体育館で、表彰状の受納式・壮行式・終業式を行いました。
式の後には、笠岡警察署の方に講師として来て頂き、交通安全教室を行いました。
ビデオ「思いやりの心を持って安全運転」は、高校生がバイク免許を取得したのち、紆余曲折を経て安全運転の必要性を認識するというストーリーで、生徒達も共感できる部分が多かったようです。

携帯電話講習会

2009年7月16日 木曜日

e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a-11

「わがままケータイ VS おもいやりケータイ
~ケータイでぎくしゃくしないために~」
と題して、環太平洋大学の筒井愛知 先生に講演をしていただきました。

どうすれば、いい恋愛、人間関係ができるか!?
ケータイに頼りすぎないで、自分力を身に付けていこう。
という言葉が印象に残りました。^_^

1学期期末考査

2009年7月8日 水曜日

e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a-1 p1000041

8日(水)から13日(月)まで、1学期期末考査です。
みんな真剣にテスト用紙に向かっています。