令和5年4月10日(月)
令和5年度がスタートしました。
本日、新たに本校に赴任された先生方の紹介(新任式)が行われ、その後、令和5年度1学期始業式が行われました。生徒の皆さん、頑張っていきましょう!!

事務室より環境土木科に溝ぶたの修繕と花壇の修繕依頼があり、昨日修繕が完了しました。まずは溝ぶたを修繕した様子をお伝えします。
雨水桝の溝ぶたが割れてしまい、落ち葉や土が溜まっていました。溝ぶたの製作には3年生の課題研究コンクリート甲子園班に協力してもらいました。
制服しか持っていない日でしたが、すぐに型枠を作ろうということになりました。コンパネを加工している様子です。
溝ぶたをしばらく水中養生している中、3年生は卒業となりました。改めまして、御卒業おめでとうございます。皆さんの益々の御活躍を祈っています。
ここからは1年生の土木研究部の生徒に協力してもらいました。水中養生した溝ぶたを、雨水桝にはめてみました。すると・・・
製作した溝ぶたは既設の寸法に比べて少々大きくできていました。
溝ぶたを研磨して・・・
見事完成しました!
つづいて、花壇を修繕した様子です。
花壇の隅の部分が何らかの理由で崩れていました。既設のブロックを最大限に活かすことを考えて、まずは一つ一つのブロックに戻すことにしました。
修繕した花壇がこちらになります!
初めて行う作業に1年生土木研究部員は、どうやって削ろうか?どうやったら損傷せずに1個1個のブロックに戻すことができるだろうか?どうやったら早く作業ができるだろうか?など、課題を解決することを考えながら活動していました。
3年生課題研究コンクリート甲子園班、1年生土木研究部員、みなさんの力で学校の環境を整備することができました。本当にありがとう!
令和5年3月12日(日)、VYS部の生徒10名が、笠岡公民館主催の「古城山清掃」ボランティアに参加しました。
午前10時から始まった清掃活動には、市の団体や小中高生のボランティアがたくさん集まり、古城山の枯れ葉やゴミをきれいに取り除きました。
笠工生は、古城山の東側の、「川柳公園」の付近を清掃しました。約1時間かけて横溝や山道の落ち葉をきれいに取り除いていきました。・・・が、清掃に夢中になりすぎて、写真を撮るのをすっかり忘れていました〜(T_T)
とても暖かい日で、1時間の清掃で生徒の額にも汗が・・・。(写真はないですが・・・)
というわけで、春にはきれいになった公園でお花見ができます!桜の便りが聞こえたら、今年は古城山でお花見してみようと思っています。みなさんもよかったら行ってみてくださいね!
参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした♬
1月29日(日)、VYS部の生徒5名が、「城山であそぼう」のボランティアに参加しました。
このイベントは笠岡市制70周年記念行事として令和4年度に4回実施されており、毎回4〜6名のVYS部員が参加者の子どもたちをサポートするボランティアをしています。
今回は「正月遊び」ということで、たこあげ、羽つき、フラフープ、ゴムとび、紙飛行機とばし、しゃぼんだまを用意してくださっていました!
城山には、お花見や展望台、おサルに鯉と、いろいろなものがありますよ。このイベントをきっかけに、城山が「ふるさとの公園」として再認識されますように・・・!よかったら、この記事を読んだ方々、城山に遊びに行ってみてくださいね!
参加した部員の皆さん、お疲れさまでした!
令和5年1月27日〜29日、“令和4年度 第38回中国高等学校選抜レスリング大会”が山口県下松市で開催されました。
大会結果は、
◆ 竹田冬馬くん、65kg級、第2位
◆ 坂本勇快くん、80kg級、第3位
◆ 村上偉咲くん、92kg級、第3位
以上、3名の生徒が全国選抜大会(3月27日~29日開催)の出場権を獲得しました。
その他の生徒も、日頃の練習の成果を発揮できるようコンディションを整え、力を尽くして戦うことができました。
日頃より応援してくださっている皆様方、ありがとうございました。
これからも私たちレスリング部は、心身ともに強くなれるよう「克己〜己に克つ(かつ)〜」のスローガンのもと、自分の限界と向き合いながら頑張っていきます。
応援のほどよろしくお願いいたします。
本日(11/27)、笠岡工業高校で「第38回岡山県高等学校選抜レスリング大会」が開催されました。
生徒は日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう、勇猛果敢で強気なレスリングを展開していきました。
その結果、
笠岡工業高校からは6名が出場し、全員が個人戦で「中国選抜大会(2023年1月_山口県開催)」の出場権を得ることができました。
(学校対抗戦の出場権は得られませんでした)
以下は、試合風景になります。
《試合結果》
学校対抗戦 3位
M2 坂本勇快 80kg級 優勝
C2 水田元気 60kg級 2位
C2 大月拓輝 55kg級 2位
C2 竹田冬馬 65kg級 3位
M1 村上偉咲 92kg級 2位
C1 大石啓太 60kg級 3位
最後に、
中国選抜大会でもいい成績が残れるように、笠工レスリング部のスローガン「克己〜己に克つ〜」や「IMPOSSIBLE IS NOTHING〜不可能はない〜」のもと、高みを目指し取り組んでいくことをここに誓います。