第11回生徒及び保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら、この機会をご利用ください。
詳しくは下のPDFファイルをぜひご覧ください。
‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
思春期サポート事業による生徒及び保護者相談会の案内
2019年12月6日 金曜日12/8(日)~11(水) 2年生は修学旅行に行ってまいります!!
2019年12月5日 木曜日※ 先日配布させていただいたものです。テキスト形式のため、多少形式が変わっています。ご了承ください。
岡山県選抜大会(報告)【レスリング部】
2019年12月5日 木曜日11月23日、24日、高松農業高校体育館にて、岡山県高等学校選抜レスリング大会がおこなわれました。
学校対抗戦では、初戦のおかやま山陽高校を辛うじて下したものの、続く準決勝で倉敷高校に惜敗。3位という結果に終わり、中国ブロックへの出場資格を得ることはできませんでした。
個人対抗戦では、55kg級北村一気くん(M1)が優勝。125kg級江草和希くん(C1)が2位。51kg級森本惠介くん(M2)と92kg級宮川陸くん(C2)が3位入賞。以上4名が年明け1月末に行われる中国ブロック大会への出場権を獲得しました。

団体はブロック大会出場まであと一歩。個人も惜しい試合を獲りきれず。まだまだ多くの課題を残す大会となりました。
この冬課題を克服し、ブロック大会に進む4選手には、全国選抜への出場を何がなんでも勝ち取ってもらいましょう!
【C3】道路パトロール隊総括・報告会
2019年12月2日 月曜日12月2日(月)課題研究の道守班は本校会議室にて、令和元年度 道路パトロール隊総括・報告会を行ないました。

実際に施工している現場の風景をビデオで見せていただきました。



国土交通省岡山国道事務所様
日本道路株式会社様
株式会社富士通交通・道路データサービス様に
感謝状贈呈をさせていただきました。
昨年度に引き続き、2年間本活動にご尽力いただきました。本当にありがとうございました。

11/27 笠工タイム 23時間目 地域探究⑥を実施しました!!
2019年11月27日 水曜日先週に引き続き、地域貢献のための「ものづくり」のアイデア、企画、模型作成???などなど…、各グループごとに特色ある取組み???に励みました。





「2020高校生テクノフォーラム」生徒代表者会に参加しました
2019年11月26日 火曜日11月26日(火)、水島工業高校において、「2020高校生テクノフォーラム」生徒代表者会に、生徒会長のM3A大重君が出席しました。大重君は、1月18日(土)に水島工業高校で開催される「2020高校生テクノフォーラム」において研究発表の司会を任されています。今日は事前打ち合わせでした。当日は大勢の前で司会をするようになりますが、頑張りましょう!!!
今日は笠岡工業高校から水島工業高校に転勤された恩師にお会いすることができました。


突然の訪問にも関わらず、温かく迎えてくださいました。ありがとうございました。
【C2】実習の様子
2019年11月21日 木曜日C2の実習風景です。
お互いに助け合いながら、授業に取り組んでいます。






土木=力仕事と思われることもあるかもしれませんが、測量実習では繊細な作業や計算に取り組んでいます!!!
【PTA】笠工祭 もちつき その2
2019年11月20日 水曜日PTAによる笠工祭もちつきが終わりました。
今年もあっという間に1日が終わりました。その様子を公開します。







ご協力いただきましたたくさんの方々のお力があり、今年度も笠交祭でもちつきを終えることができました。ありがとうございました。
11/20 6時間目 2年生 修学旅行LHR
2019年11月20日 水曜日約半月後に迫った2年生修学旅行のLHRを行いました。



11/20 笠工タイム 22時間目 地域探究⑤を実施しました!!
2019年11月20日 水曜日先週は笠工祭準備で一週の間を挟んで、地域探究の5時間目を実施しました。グループごとに分かれ、各施設からの要望を具体化させるべく、それぞれで話し合いやアイデアを出し合いました。


グループごとにそれぞれの取り組みに入りました。なかには具体的に「作業」を計画する班もあったり、逆に頭で考えるイメージ、アイデアづくりで暗礁に乗り上げる班もあったり。この先どうなっていくことでしょう!!