4/20(土) 吉備津弓道場にて中国大会予選がありました。予選2立ちを行い、合計的中数上位8校による決勝トーナメントで優勝を争いました。 笠岡工業は1立ち目でまずまずでしたが2立ち目で思うように的中が伸びず合計17 的中。 あと1本的中していれば 決定戦に進めていたのに、、予選敗退で悔しい結果となりました。
次は備中支部大会。3連覇がかかっていますが意識せず団体・個人で県総体予選の切符を取ることを目標に頑張ってほしいです。
以下、様子です

4/20(土) 吉備津弓道場にて中国大会予選がありました。予選2立ちを行い、合計的中数上位8校による決勝トーナメントで優勝を争いました。 笠岡工業は1立ち目でまずまずでしたが2立ち目で思うように的中が伸びず合計17 的中。 あと1本的中していれば 決定戦に進めていたのに、、予選敗退で悔しい結果となりました。
次は備中支部大会。3連覇がかかっていますが意識せず団体・個人で県総体予選の切符を取ることを目標に頑張ってほしいです。
以下、様子です


今日は、進路のホームルームでした。今までの進路先、これからすべきことなどを聞きました。

4月12日 5・6校時にFujiホールにて第1回学年集会を行いました。学年主任がこれからの学校生活についての説明を受けました。生徒たちはキラキラした瞳で、熱心に聞いていました。

4月9日(火)、平成31年度入学式を行いました。
満開の桜に出迎えられて、120名の新一年生が緊張した面持ちで入学式に臨みました。
横田校長から、『「誠実」の校訓を胸に、3年間を充実したものにしてほしい』という式辞をいただきました。

新入生代表の電子機械科石井君が立派な宣誓をしました。

明日からは3学年そろっての学校生活になります。
教職員一同、どんな日々が待っているか、楽しみにしています!
平成19年4月1日から、本日平成31年3月31日 実に12年間 岡山県立笠岡工業高等学校に勤務させていただきました。ウエイトリフティング競技しか知らない体育教員の「異端児」でしたが、楽しくそして賑やかに毎日を生徒・先生方と過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。
笠岡工業高等学校のさらなる発展を期待し、頭の光る「逆さ蛍こと・ミニオン」はこれからも前だけ向いて突っ走ります。
平成31年度の入学者選抜合格発表が行われました!!



本日卓球部の卒部式を行いました。

HR後にお世話になったFujiホールへ集合。

後輩から記念品と色紙の贈呈。

贈呈式が長い(笑)そのまま雑談タイムへ。

新旧部長の言葉、また顧問から一言を伝え、
最後は久々に小川元部長の号令で終わりました。
部活の基礎を作ってくれたのは間違いなくこの3年生たちです。
明日の卒業式でも立派な姿を後輩に残し、今後はそれぞれの場所で花を咲かせ活躍してくれることを、確信しています。
先日、学校近隣の方から、「笠工生は、地域のためによく頑張ってくれているので、感謝の気持ちを込めて作りました。」と、カードをたくさんいただきました。

よく見ると、「ありがとうございます」が「感謝」に見えます。
すべて手書きです!
ありがとうございました。
今日は3年生の登校日でした。久しぶりの登校でしたが、みんな元気な姿を見せてくれました。
1時間目のLHRのあとFUJIホールで学年集会が行われました。
学年集会では、同窓会の入会についての説明がありました。
また、生徒課長からのお話と卒業式向けて、頭髪・服装検査も行われました。
卒業式まであと1週間です。きちんとした身なりで出席できるように準備しておきましょう。



毎月恒例「一斉あいさつ運動」を2月8日(金)に実施しました。
今月の担当は環境土木科1年生、電気情報科2年生でした。
生徒会執行部の生徒たちも参加し、寒い中でしたが
笠岡の朝に、気持ちの良いあいさつの声を響かせてくれました。