笠工生がおらんかったら、回ってなかったわ〜!本当にありがとう!
という声を聞きました。

笠工生がおらんかったら、回ってなかったわ〜!本当にありがとう!
という声を聞きました。

笠岡市社会福祉協議会のボランティアに、本校の生徒や教員も参加し、頑張っています。
炊き出しのカレーを頂いています!

卒業生も頑張っています。

まだまだ人手が足りていません!
平成30年7月10日(火)
大雨・洪水の影響で、先週の金曜日と昨日の月曜日を臨時休校にしていましたが、今日から学校を再開することができました。
(休校中の間、近所の水に浸かった家の片づけを自主的に手伝った生徒もいたそうです。素晴らしい!)
今日は、朝の出欠点呼の後、30分遅れで期末考査を開始しました。(写真はありません)
そして、待ってましたの放課後!
電気工事士の補習も、ロスタイムを取り戻そうと、全開です!
黒板の「の」は?
友達同士、教えあっています。
シーケンス制御の技能検定も間近に迫ってきました。
「う~ん・・・」という声が聞こえてきそうです。
断線部分を探し当てて、動くように配線しなおしています。
おいおい!
今回の大雨洪水の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
明日からの予定についてお知らせします。
7月10日(火)は、通常通り(8:40)にSHRを行い、考査は開始時間を遅らせて実施する予定です。
現在、JRは笠岡と岡山の区間で間引き運転となっています。また、幹線道路が通行禁止となっている個所もあります。安全を第一に考えて、日頃より早めに家を出るようにしてください。
登校できない場合は、学校へ連絡してください。
考査の予定
10日(火):期末考査4日目の科目
11日(水):期末考査2日目(6日の予定)の科目
12日(木):期末考査3日目(9日の予定)の科目
*予定を変更する可能性があります。その場合は、HPと LINEに掲載しますので、随時ご確認ください。
今回の大雨洪水の被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
7月9日(月)は、浸水や土砂災害を被った地域があり、安全な登校が困難なため、臨時休校とします。
10日(火)からの日程につきましては、9日正午までにHPと LINEに掲載しますのでご確認ください。
※保護者の皆様へ:この度の大雨洪水で被害があった場合は、学校へご連絡ください。
平成30年7月7日(土)
一昨日からの大雨で、昨日は休校になっていました。

武道場の裏山も無事でした。

御岳会館横の池は少し溢れていましたが、鯉は池の中でした。

今立川も大丈夫でした。
この大雨で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
井笠地区の大雨・洪水警報が午前10時30分までに解除されませんでしたので、本日は臨時休校になります。
本日予定されていた期末考査は7月11日(水)に実施します。なお、9日(月)と10日(火)の考査は予定通り実施します。
現在、井笠地区に大雨・洪水警報が出ていますので、自宅待機となっています。
午前10時30分までに解除された場合、登校になりますが、安全を第一に考えて行動してください。
考査等については、解除の段階もしくは10時30分ごろにお知らせします。