本日、転退任式がありました。
そののち、1年生に担任をしていただいた江國先生と2年生に担任をしていただいた石井先生を教室にお迎えしお別れ会を行いました。
生徒たちは、自分たちで考え思いを伝えていました。
新天地におかれましてもご活躍ください。電気情報科3年生一同




本日、転退任式がありました。
そののち、1年生に担任をしていただいた江國先生と2年生に担任をしていただいた石井先生を教室にお迎えしお別れ会を行いました。
生徒たちは、自分たちで考え思いを伝えていました。
新天地におかれましてもご活躍ください。電気情報科3年生一同




昨日、2年団はじめての集会が行われました。今年度から、学年主任の先生も変わり、気持ちを新たに2年生のスタートです。


学年主任金田先生より
「『高校のときにもっとこうしていればな~』をつくらないようにしよう!」
「中心学年となるので盛り上がるところは盛り上がれるよう協力していこう。
正木先生「2年生はなかだるみもできるけど、去年の反省を生かして成長できる1年でもあります。」

「今がスタート。ここが変わるとき。」
2年生、期待しています☆
平成30年度第1回のあいさつ運動
平成30年4月12日
平成30年度第1回のあいさつ運動を行いました。保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、専門学校等の各学校に分かれて本校の生徒及び教職員が手分けをしてあいさつを行いました。ある小学校では、この春入学したばかりの新1年生が春の柔らかい日差しと暖かい空気に包まれて、元気に登校していました。また、ある学校では、学校に来るのがちょっと早すぎるのでもう少しゆっくり来ましょう、と先生から注意を受けていました。笠岡工業高校の生徒の皆さんも、学校に来るのが早すぎる!!と注意を受けるくらいの気持ちで登校してもらいたいものです。





平成30年4月11日







各置き場にて,通学用の自転車・バイク点検を行いました。
合格した車両には笠工の鑑札を貼りました(黄色い鑑札が笠工の証です)。
本日合格できなかった人は、早く不備を直して再点検を受けてください。
(放置をすると自転車・バイク共に通学禁止になりますよ。)

今日の入学式に合わせるように、中庭にある八重桜が満開になりました。


明日からの、全学年が揃ってのスタートを応援してくれているようです。
新一年生、 115人を迎え、新たな風が入って来ました。

緊張の面もちです。職員も間違いの無いようにチェックします。

新一年生115名、笠岡工業高校の生徒としてのスタートです。
初心を忘れず、陰日なた無く誠実に高校生活過ごしましょう。

PTA副会長宮本様から「悔いのない3年間を過ごしてください。」とお言葉をいただきました。
期待に応えられるようになりましょう。

環境土木科村上君の立派な宣誓でした。

職員一同、新学期が始まるのを心待ちにしております。
平成30年3月30日(金)
本年度末をもって退職される教職員の方々をお送りする会を、多くの先生、生徒が参加して行いました。
勤務の長短はありましたが、いずれの方々も本校を愛し、情熱を持って生徒のため学校のためにご尽力をいただきました。




再任用で、月曜日からあらためて本校に勤務してくださる方もおられますが、本当にありがとうございました。
平成30年3月29日(木)笠岡市役所市長室
平成29年度の笠岡市善行表彰式が開催され、本校の「一斉あいさつ運動」を中心とした地域連携の取組に対して表彰していただきました。
これは、平成25年度から月に一度、笠岡東地区の幼小中高10校園が連携して取り組んでいる「一斉あいさつ運動」、カブトガニ保護海岸の清掃や近隣幼稚園との合同避難訓練、そして、「笠工テクノ工房」による教材等の贈呈などの活動を評価していただいたものです。



学校を代表して、生徒会長の大橋さんが、お礼のあいさつを述べました。
これを励みに、さらに地域のお役に立つ人財の育成に励んでまいります。
3月24~27日 石川県金沢市 総合体育館
各階級の全国ランキング12位までの選手が出場権を獲得し、毎日熱戦が繰り広げられました。
笠岡工業高等学校からは、62kg級 原田絃希(M2 大島中野球部)と+105kg級廣井治斗(M2 高屋中ソフトテニス部)が出場権を獲得し、本大会で頑張りました。
結果は今一つでしたが、全国大会です。
62kg級 予選12位 原田絃希
スナッチ種目86kg(9位)

C&ジャーク種目108kg(10位)
トータル194kg(9位)
予選記録より少し下回りましたが、初の全国大会で緊張することなく楽しそうに一つ一つの試技を行えました。次なる目標はインターハイの表彰台。
+105kg級 予選8位 廣井治斗
スナッチ種目の写真がありません(泣)
そうなんです・・・3回とも失敗しました。記録なしです。
得意の種目で上位を狙っていましたが・・・残念。
反省すべき点は数多くあるでしょう。
でも!!!
C&ジャーク種目では、127kg(8位)自己新記録を達成しました。
果敢に130kgにも挑みましたが・・会えなく失敗
次なる目標は、もちろんインターハイのメダル。
笠岡工業高校に入学が決まった新入生のみなさん!走ってもいい、投げても、打っても、蹴っても、飛んでも跳ねても何でもいい!!もちろん持ち上げるのがいい・・かもしれない??恐れずやってみよう。笠工の運動部。頑張った分だけ自分の物になる。そして、どうせやるなら「全国大会」
「野生の王国」では、新しい動物を探しています。