明日3月1日はいよいよ卒業式となりました。
今日は、卒業式の予行、各種表彰式、同窓会入会式などの行事が
行われ、校内もいよいよ卒業式という雰囲気になってきました。
3年生の皆さんはしっかり締めくくり、新たな旅路へ出発してください!!
・笠岡市児童虐待防止推進啓発ビデオ作品に応募した電気情報科3年生の黒住武秀君と佐伯昌紀君の作品『バトン!』が、昨年度に引き続き2連覇☆『最優秀賞』☆を授賞しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2連覇達成 おめでとう ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
◎「最優秀賞2連覇が達成できたこと。」や「佐伯君の授賞式での挨拶がすばらしかったこと。」など小林笠岡市長さんから、たくさんのお褒めのことばをいただきました。
・昨年のリオオリンピックの男子4×400mリレーで銀メダルを獲得したことが、よいヒントとなり『バトン!』が産まれました。祖父母から両親へ、両親から今の僕私たちへ、今の僕私たちから未来の子供たちへ、永遠と続く人生の例えから児童虐待防止を訴えたことが、視聴者の心に通じたものと思います。
岡山県立笠岡工業高等学校 電気情報科.
平成29年1月24日(火)5、6限。電気情報科1,2年生に向けて、3年生が発表しました。
3年生は、1年間かけて研究・製作したものを後輩たちに分かり易くまとめて、熱心に発表していました。
3年間の集大成にふさわしい発表会でした。発表内容は以下の6テーマ。
【開会式】
実物の提示や、実演を含めながらの分かり易い発表でした。
作成したリバーシで、2年生2人が対戦式ゲームを体験しました。
【LEDの研究並びにLED照明器具の製作】
LEDについてよく調べ、作成したLED照明の点灯実演もありました。
正確に素早く走るbasic classの実演。間近に見た後輩から歓声もあがりました。
【企業と連携した太陽光発電システムの移設および新規設備】
大掛かりな移設工事の様子が、発表から伝わってきました。
発表を聞く後輩達も、資料を片手に真剣でした。
【ソーラーラジコンカーの製作】
太陽電池の特性説明や、大会の様子をビデオで紹介してくれました。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。
2017年1月8日(日) 2日目、いよいよ本番。予選コースの距離は約65mです。
会場でAdvance classマシンのセッティングをする2年生の津野辺君。
同じくBasic classマシンのセッティングをする3年生の羽賀君。
会場内は昨日よりも一層張り詰めた空気に包まれていました。
各部門の予選が始まりました。
まずはBasic classからです。2回走行して、各自のベストタイムで順位を競います。
羽賀君のベストタイムは28秒08で予選4位。決勝進出を決めました。
続いてAdvance class。2年生の津野辺君。予選が始まりました。
残念ながら、予選1回目は途中で脱輪。2回目の走行に向けてできる限りの調整をしましたが、残念ながら2回目も途中で脱輪。しかし、最後まで諦めずよく頑張りました。
Basic classの決勝トーナメントです。決勝進出は4台。
準決勝一組目にエントリーされた羽賀君。この勝負は両者ともゴール直前で脱輪。予選タイムが採用され、羽賀君は3位決定戦に。
決勝トーナメントの結果、羽賀君は全国4位に入賞。おめでとう!
表彰式・閉会式では、Advance class 8名、Basic class 4名の計12名が表彰されました。
二人とも、最後までよく頑張りました。お疲れ様でした。
そしてまた、来年に向けて戦いが始まりました。
2017年1月7日 ジャパンマイコンカーラリー2017の会場にやってきました。
東京工科大学、日本工学院八王子専門学校です。天候は快晴でも寒い。気温は氷点下。プールに氷が張っていました。
会場に入るとピリピリと張り詰めた空気が漂っていました。
Advance classから練習走行が始まりました。電気情報科2年の津野辺君です。
続いてBasic class。電気情報科3年の羽賀君です。
二人とも明日の本番に向けて、修正点を見つけて試走終了。あとはホテルに帰ってからの作業です。
開会式。
1月8日(日)8:30受付
9:00~ Basic class 車検 9:50~ 予選
10:00~ Advance class 車検 10:50~ 予選
13:50~ Basic class 決勝
14:40~ Advance class 決勝
15:40~ 表彰・閉会式
ブログUPが遅くなりましたが…
3年生最後のスポーツ大会を制したのは……
ジャガジャガジャガジャガジャーーーーーーン♪♪♪
1年生のときから数えてスポーツ大会6連覇だそうです。すげ~。
おめでとう!!
その他の結果は生徒会新聞をご覧ください。とても白熱したスポーツ大会となりました♪
%e7%94%9f%e5%be%92%e4%bc%9a%e6%96%b0%e8%81%9e%ef%bc%88%e7%ac%ac%ef%bc%96%e5%8f%b7%ef%bc%89
今年も1年間、生徒会行事にご協力してくださりありがとうございました。