‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

インフルエンザによる学級閉鎖(C2)を延長します

2014年12月18日 木曜日

環境土木科2年(C2)は、12月16日(火)から学級閉鎖していましたが、終了予定の18日(木)現在も、多数の生徒がインフルエンザに感染している状況です。そのため、期間を1日延長し、12月19日(金)まで学級閉鎖とします。学級閉鎖の期間中は、体調の管理に十分気をつけ、家庭で学習してください。

なお、次の登校日は12月24日となります。

ウエイトリフティング部 団体優勝(2年ぶり7度目)

2014年11月18日 火曜日

DSCN0936

「総勢29名  数は、力だ! ウエイトリフティング部 「野生の王国」の住民たち

 

 

11月15日 倉敷ウエイトリフティング場で開催された、平成26年度岡山県高等学校ウエイトリフティング競技新人大会で、学校対抗戦「優勝」しました。

男子個人の部

53kg級  1位 柚木良天(E2)  2位 水原悠太(M2) 3位 猪原巧朗(M1)

56kg級  2位 高橋尚生(M2)   3位 小野隆太(M1)  4位 三宅優斗(M2)

62kg級  1位 國定尚輝(C2) 3位 山本拓海(M2) 4位 伊藤秀樹(M2)

(同階級) 5位 安田健人(M2)

69kg級  3位 勝田隆介(M2)   6位 山本泰大(C2)

77kg級  2位 脊溝智也(M2)   4位 山下 博(C1)  5位 加塩 魁(C2)

85kg級  1位 飯田寛幸(M2)   3位 西井智哉(M1)

94kg級  4位 大島大晟(E1)

女子の個人の部

53kg級  3位 眞鍋香野華(M1)

58kg級  1位 日置佑扇(M2)

63kg級  3位 大景 愛(C1)

 

ソフトテニス 新人大会地区予選

2014年9月22日 月曜日

岡山県高等学校新人ソフトテニス大会備西地区予選会が9月20日に行われ、6ペアが出場しました。結果は、本校の渡辺任・中野ペアが見事に優勝しました。また、ベスト8に1ペア、ベスト16に2ペアが入り、県大会出場権を獲得しました。自分の力が出せた人や悔しさが残る人もいますが、次の目標である岡山県大会ベスト32以上(インドア大会出場権)に向けて、練習に励みます。

県大会出場権獲得   渡辺任・中野 ペア (優勝)

氷上・渡辺裕 ペア (ベスト8)

嶋田・豊田  ペア (ベスト16)  佐伯・藤谷  ペア (ベスト16)

1411199545198

新年度の準備_生徒会執行部の活動その1

2013年3月22日 金曜日

新しい生徒会長と副会長を擁して新・生徒会執行部の活動がはじまっています。

平成25年度の生徒会の活動方針を考えていく作業です。

学校を盛り上げるために具体的にどんなことをしていけばいいかを考えています。

IMG_4735a

 

 

 

 

 

 

 IMG_4768a

 

 

 

 

 

IMG_4774a

 

 

 

 

終業式を行いました。

2013年3月21日 木曜日

P1010466a

 式に先立ち、学校外での表彰を披露しました。

 メカトロニクス発表会

 土木系製図コンテスト

 レスリング部  です。

 

 

P1010470a

 全国大会の壮行式です。

 3/27-29 選抜レスリング大会

 3/23-26 ウエイトリフティング競技選抜大会

 に出場する生徒を激励しました。 

 

 

 P1010479a

 終業式では、4月から始まる新しい学年が良いものになるよう、身構え・心構えを確かめました。

 

合格発表

2013年3月19日 火曜日

電子機械科80名、電気情報科40名、環境土木科40名の合格発表がありました

pic1 pic2

卒業証書授与式を挙行しました

2013年3月1日 金曜日

平成25年3月、今年もまた3年生が学校を巣立っていきました。

卒業していく皆さんが健康で実社会で立派に活躍してくれることを祈ります。

DSC_9649s DSC_9657s 

 

 

 

DSC_9682s DSC_9695s

◇多目的ホール落成式  笠岡工業高等学校

2013年3月1日 金曜日

 本校での行事が取材を受けました。

 笠岡工業高校にこの度、多目的ホールが新設され、28日、落成式が行われました。

媒 体 | CATV(笠岡放送ゆめネット)
番組名 | ゆめネットニュース
放送日時|  2月28日(木)~3月1日(金)放送分

番組での放送内容は
http://home.kcv.ne.jp/yumenews/news.html?p=9388
から再度確認していただけるようです(一週間程度)

Fuji Hall落成式を行いました

2013年3月1日 金曜日

fujihall3 

 

岡山県立笠岡工業高等学校の前身の笠岡工業学校 機械科創立のときの第一期生に藤尾正明氏がいらっしゃいます。氏がこの度寄贈してくださいました多目的ホールが完成し、落成となりました。(寄贈していただいた経緯は同窓会のページでご覧くださいhttp://www.kasako.okayama-c.ed.jp/kasako00.htm#fujio

DSC_9521s DSC_9555s大阪から藤尾氏をお迎えして、同窓会からの感謝状を渡した後、全校生徒にご講演をしていただきました。

 

 

 

 

 

IMG_5978s DSCF2646s場所をホール前に移し、落成記念のテープカットと看板の除幕を行いました。

 

 

 

 

ホールの名前は生徒から募集して「Fuji Hall」と決定しました。

DSCF2647s

 

 

 

 

 

 

IMG_5983s DSC_9601sホールの中に入り、卒業していく3年生の笠工同窓会入会式も行いました。

 

 

 

 

 藤尾正明氏には、このたび母校ということでこのような立派な建物を建ててくださいました。心より感謝申し上げます。

◇青佐山に案内板を設置 大島まちづくり協議会

2013年3月1日 金曜日
青佐山第1展望台看板設置

青佐山第1展望台看板設置

青佐山第1展望台看板

青佐山第1展望台看板

 

 

 

 

 

 

 

本校生徒が取材を受けました。

 笠岡市大島の青佐山ハイキングコースをPRしようと、大島まちづくり協議会が笠岡工業高校の協力を得て案内板を制作し、27日、登山道に設置しました。

 
媒 体 | CATV(笠岡放送ゆめネット)
番組名 | ゆめネットニュース
放送日時|  2月28日(木)~3月1日(金)放送分
番組での放送内容は
http://home.kcv.ne.jp/yumenews/news.html?p=9389
から再度確認していただけるようです(一週間程度)