保護者の皆様へ
5月19日に実施する、学校施設開放・PTA総会・学級懇談会についての案内文書を配布しています。
出欠を生徒便でお知らせください。
PTA総会案内
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
全校生徒が体育館に集合し、生徒総会を行いました。
昨年度生徒会事業報告と今年度の生徒会事業計画案について承認され、
今年度の行事が本格的に始まっていきます。
さっそく明日は“開校記念春季スポーツ大会”の開催です。晴れるといいですね。
『学校生活一日一日が、生徒の手でより過ごしやすく、より実りのあるものにしていくと同時に笠工の良さを校外にも発信していきます。』と事業計画について説明する生徒会長
資料に熱心に目を通す生徒たち
午後からは転退任式でした。
笠工の教育活動に尽力された先生方をお送りしました。
新入生にとっては笠工2日目です。午前中は身体計測やLHRがありました。午後からは新入生と先輩たちの対面式がありました。新入生は緊張の中挨拶をしていましたが,初々しさを感じられました。そして,新入生歓迎の部紹介が行なわれました。今年もレスリング部のプロレス劇など各部の代表者が舞台で楽しく活動内容を紹介しました。その後は,各部のブースに行って説明を聞いたり,登録用紙にチェックを入れていました。4/20の一斉部会までは仮入部期間です。色々体験をして3年間続けられる部活動を探してみてくださいね。
電子機械科80名、電気情報科40名、環境土木科40名の
計160名が笠工生の仲間入りをしました。
新入生の皆さん、3年間頑張っていきましょう。
今年で4回目となるうどんパーティーが晴天の中,笠工で行なわれました。朝から昨日打ったうどん玉を麺棒で伸ばして,切って,大釜で茹でて…新しく赴任された先生方や各部の生徒たちとみんなで仲良く食べました。しかし,笠工のうどんパーティーにはルールがあるのですよ。「あいさつの笠工」だけあって,うどんの代金は「気持ちの良いあいさつ」です。生徒や先生方の「こんにちは」,「ありがとうございました」という気持ちいい声や楽しい会話が飛び交っていました。今年度も全校生徒と全職員で協力して楽しい笠工生活を作り上げていきましょうね。新入生のみなさんは来年のうどんパーティーを楽しみにしていてね。
いよいよ4月になりました。笠工生徒会もそろそろ活動を開始しますよ。まずは毎年恒例のうどんパーティーです。今年で4回目になります。春休みに部活動で登校している生徒や先生方と仲良くうどんを食べます。…という事で,明日のうどんパーティーに向けて本日は生徒会執行部でうどんを打ちました。16kgの小麦粉がお団子状態になりました。たぶん~200人分くらいかな?あとは明日,伸ばして切って,大釜で茹で上げれば,楽しいうどんパーティーです。
卒業式が行われ、電子機械科76名・電気情報科39名・環境土木科34名が学び舎を後にして社会に巣立ちました。
いよいよ明日は3年生の卒業式です。本日は3年間勉強にスポーツに頑張ってきた3年生の表彰式でした。みなさん堂々と壇上にあがり賞状を受け取っていました。その後,先日の生徒会役員選挙で当選した新生徒会長と新生徒副会長の認証式,同窓会への入会式がありました。 今朝はあいにくの雨でしたが,午後には雨も上がり,明日は思い出に残る卒業式ができそうです。保護者のみなさんご来校を心からお待ちしております。
本年度2回目となる防災避難訓練を実施しました。 今回も津波を想定して、グラウンドに集合してから、高台にあるプールまで避難しました。