2008年10月 のアーカイブ
2008年10月14日 火曜日
2学期中間考査(2年)が始まりました。
テストが終わると、日曜日から修学旅行です。

カテゴリー: C2, E2, M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2008年10月10日 金曜日
昨日のホームルームの時間にC1(環境土木科1年)の安藤君たちが3年生の教室に訪問。なんでもゴミ箱に捨ててあるペットボトルを毎日取りにくるので協力してほしいとのこと。今年のC1の発表内容は「Bottle picture(仮)」というペットボトルを使ったアートらしい。一番大変なのがペットボトルの回収。みんなも協力してあげよう!!さぁC1の作品がどんなものになるか楽しみだ。今後の進行状況に注目・・・。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2008年10月8日 水曜日
笠工祭のポスターができました。これから校外にもペタペタ貼って,笠工祭の宣伝活動をします。また今年から笠工ブログができたので,ポスターにQRコードを載せて,笠工祭の情報を携帯電話からも簡単に見えるようにしました。一度お試しあれ…。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2008年10月7日 火曜日
今日、生徒さんに「授業見学と施設見学会」10/25(土)の案内のプリントを渡しました。
時間がありましたら、ご来校ください。
10/7(火)中間考査時間割発表(2年)
10/10(金)中間考査時間割発表(1・3年)
10/14(火)~10/17(金)中間考査(2年)
10/19(日)~22(水)修学旅行(2年)
カテゴリー: メルマガ | コメントは受け付けていません。
2008年10月6日 月曜日
10/3の体育大会盛会の内に終わりました。総合優勝は、電子機械科3年B組でした。科別対抗は、土木・環境土木科、応援は、土木科3年でした。砲丸投げは、12年ぶりに新記録がでました。
笠岡ゆめネットの10/4(土)のニュースで電気情報科2年のことが放送されました。ゆめネットのHPから動画を見ることができます。
カテゴリー: メルマガ | コメントは受け付けていません。
2008年10月3日 金曜日

秋らしくすがすがしい天気のもと、一週間順延となっていた体育大会を開催することが出来ました。
生徒達はどの競技にも全力を出し切り、心に残る一日になったものと思います。
ご来場いただいた来賓・保護者の皆様、綱引きに参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2008年10月2日 木曜日

雨天のために一週間順延となった体育大会の準備を行いました。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2008年10月2日 木曜日

本日は、午後から体育館にて「千の風になって」という映画を鑑賞しました。
天国へ旅立った肉親のことを想い、感謝の心を抱きながら生きていく姿を見て、生徒たちも生きることの素晴らしさを感じてくれたのではないでしょうか。
カテゴリー: ホームルーム | コメントは受け付けていません。
2008年10月2日 木曜日

昨日、電気情報科2年生は、福山大学の香川先生をお迎えして高大連携事業の第1回目を行いました。
「身の回りにある組込み技術」と題して、最近の電子機器で欠かせない制御技術について講義をしていただきました。
生徒たちは皆、最新の技術動向の話に目を輝かせて聞いていました。
カテゴリー: E2 | コメントは受け付けていません。