2023年7月 のアーカイブ

リフレッシュ瀬戸内(笠岡市海岸クリーン作戦)参加

2023年7月24日 月曜日

7月23日(日)、VYS部の13名がリフレッシュ瀬戸内(笠岡市海岸クリーン作戦)に参加しました。

カブトガニ博物館と瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会が主催するこの活動では、カブトガニ繁殖地に指定されている海岸を、市内の各種団体・企業・中高生が清掃しました。

夏休みも始まったばかりの日曜日の朝8:00、幸運にも雲がギラギラ太陽を覆ってくれました!

それでも気温は30度近くに達し、生徒たちは汗だくになりながら海岸をあるきまわりました。

煙草の吸い殻、ペットボトルのラベル、朽ちたプラスチックの破片・・・。

そのまま海に飛んでいってしまえば、海の生き物たちがエサと間違えて口にして命を落としたり、排出されずに体内に溜まって食物連鎖の繰り返しの中でやがて人間の体内に入ることもあるかも・・・?いつも思うことですが、ほんの小さなマナー違反がめぐりめぐって地球環境や人の生活を害することになります。生徒たちにそんな話をしながら、小さなゴミも見落とさず拾って歩きました。

参加した生徒諸君、企画してくださった笠岡市の方々、皆さんお疲れ様でした!

各科選定図書

2023年7月21日 金曜日

1学期に各教科の先生方が選定した図書がこのたび入荷し,司書の先生がその図書を掲示板に紹介してくださっていました。

それぞれの専門の先生が一生懸命に選定してくださったので,笠工生の皆さんは是非この夏季休業中に1冊は読んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに,地理歴史科の選定図書に関連して。

大東亜戦争後の極東国際軍事法廷(=東京裁判)でA級戦犯とされた東條英機元首相は,その宣誓供述書で「断じて日本は侵略戦争をしたのではない。自衛戦争をしたのである。」と述べ,

東京裁判で裁判官を務められたラダビノード・パール判事は「日本の戦争は自衛の戦争であり,アジア開放の戦争であった。日本の戦争は侵略戦争ではない。」と判決文を書き,

東條英機元首相を裁判にかけたGHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーは,1946年5月3日アメリカ上院軍事外交合同委員会で “Their purpose, therefore, in going to war was largely dictated by security.” (=したがって日本人が戦争に進んでいった動機は,大部分が安全保障の必要に迫られてのことだった)と証言した。

すなわち,原告と,被告と,裁判官の3人すべてが「侵略戦争ではない」と言っています。(3種類の物証が残っています)。

このように,教科書には記載されていない内容もありますので,社会事象を多面的多角的に判断する力を身に付けるためにも,一度読んでみられてはいかがでしょうか。

電気情報科のつぶやき

2023年7月21日 金曜日

いよいよ明日は第二種電気工事士の実技試験です。

今日までたっぷり練習をしてきました。

全員合格するぞ!

皆さん、頑張ってください!

高校選びのポイント2つ

2023年7月20日 木曜日

7月15日(土)夏季オープンスクールの開会挨拶で,校長先生が「高校選びのポイント」として2つ挙げられ,それに関連した本校の強み(特徴)を紹介なさいました。

1つ目は,その高校の生徒が学校生活をいきいきと過ごしているか,きちんとした学校生活を送っているか,ということです。

2つ目は,将来幸せな生活・人生を送るために,皆さんが持っている資質を伸ばしてくれる環境や設備がその学校にあるか,ということです。私どもの笠岡工業はこの点でもとても優れていると言えます。

笠岡工業高校は1学年3クラスの小規模校にもかかわらず,先生の人数がとても多いので,皆さん1人1人を大切にきめ細やかな指導ができる体制にあります。

このあと専門科の見学や体験をしてもらいますが,県下でも最新鋭の工作機械や制御装置,そして全国大会で優秀な成績を残しているソーラーカーや溶接,県下でも本校だけが行っているドローン実習を体験していただいて,皆さんの将来の進路選択のお役に立てればと思っています。

最新鋭のマシニングセンタ(MAZAK 5軸)近隣工業高校では本校のみが導入。
最新鋭の5軸マシニングセンタで製作した作品。立方体の中に立方体。
最新鋭の5軸マシニングセンタで製作したスピーカー。
環境土木科3年生の生徒が大型ドローンについて,中学生や保護者の方に説明している様子。

ものづくりの笠工

2023年7月20日 木曜日

皆さん、品物が壊れたらどうしますか。1.業者に修理を依頼する。2.新しい物を購入する。3.自分たちで修理する。

今回は、「3の自分たちで修理する」です。校外で使用する移動式テントの骨組みが壊れてしまい、交換部品を入手しテントを修理しました。

「ものづくりの笠工」、今まで学習した知識を生かして、「どのような構造なのか」、「材料は何か」、「作業に必要な工具はなにか」など、自分たちで分析・検証して修理しました。機械工作部の生徒の皆さん・先生方ありがとうございました。

親の意見と茄子の花は千に一つの無駄もない!

2023年7月19日 水曜日

校長先生の終業式のお話(式辞)のあと,各課長の先生方からのお話がありました。4人の先生方のお話を独断抜粋してご紹介します。

1 教務課長のお話

*紙袋から「茄子の花」(淡紫色)の写真を見せていただきました。

終業式の皆さんの態度を見ていると,話を聞く(身体的)姿勢が素晴らしいです。校長先生の話をきちんと聞こうとする姿勢(誠実な心)が伝わってきました。良いところを伸ばしていきましょう。

テスト勉強は10分でできる人も居れば,20分かかる人も,30分かかる人も居ます。早くできる人を気にせずにじっくりと時間をかけてやりましょう。

「親の意見と茄子の花は千に一つの無駄もない」

茄子(なすび)の花は咲けば必ず実を付けるように,親や先生が子供や生徒を思って忠告することは必ず役に立つから,しっかり受け止めて生かしてほしい。

また,ものづくりは一人前になるまでは言われたことができないと,良いものが作れない。

2 生徒課長のお話

夏休みは生活リズムを崩さずに生活してください。

1学期には遅刻が非常に多かったです。寝坊,忘れ物,乗り遅れなど,理由はいろいろあるとは思いますが,社会に出たときに遅刻が度重なると会社をクビになります。

正しく判断して,正しく行動できるようになってください。

3 進路課長のお話

1〜2年生は夏休みは情報収集に励んでください。3年生も願書や履歴書の作成には情報収集が必要です。

今年の求人票を笠工ポータルに入れているので活用してください。

8月18日(金)13:30〜15:30に笠岡市民会館多目的ルームで進学座談会があります。1〜2年生の進学希望者はぜひ参加するようにしてください。

4 人権教育相談室長のお話

楽しい夏休みですが,家族や友人関係でつらい事があるかも知れない。そのときは,友人や先生など周りの人に必ず相談してください。

笠工にはカウンセラーの先生やソーシャルワーカーの先生も来校されています。

困っているときは「SOS」を必ず発信するようにしてください。

1学期終業式

2023年7月19日 水曜日

本日1学期終業式を行いました。

収納式では、各種大会で入賞した団体から、全校に報告をした後に校長先生に賞状を受納しました。

 ウエイトリフティング部、レスリング部、将棋部、バドミントン部

次に、全国大会に出場する各団体の壮行式を行いました。頑張ってきてください。

 ウエイトリフティング部、レスリング部、電気情報科

次に、校長先生より、1学期終業式の式辞がありました。始業式では「心遣い思いやり」、入学式では「初心忘れるべからず、校訓の誠実」、今日、終業式では、皆さんにお礼が言いたいから始まり、日々の皆さんの努力活躍をたたえられました。

最後に、教務課、生徒課、進路課、教育相談室からの連絡がありました。

長いようで短い夏休みです。何事にも目標を高く持ち充実した日々を送りましょう。

電気情報科のつぶやき

2023年7月19日 水曜日

今日は終業式でした。

1学期はたくさん思い出のある4ヶ月でした!

先日オープンスクールに来てくださった皆さんも、ありがとうございました。

秋にも実施するので、まだの方はぜひ!

夏休みは、電気工事士の資格取得にソーラーラジコンカーの全国大会にたくさんのイベントがあります!

ソーラーラジコンカー全国大会に出場する生徒は壮行式を開いてもらいました。

今年度も全国制覇目指して頑張ってくださいね!

明日から、学校は少し静かになります…

野球部の応援をありがとうございました!

2023年7月18日 火曜日

昨日は猛暑の中をマスカットスタジアムまで足を運んでいただきまして,笠工野球部を応援してくださいまして誠にありがとうございました。

結果は0−7の7回コールドでしたが,中盤までは4人の継投や,得点圏に二度進めるなど,強豪倉商を相手に粘り強い接戦ができていたと思いますし,

3塁側アルプススタンドでの控え選手・保護者・教職員・笠工生・OBOGなどの笠工愛が一丸となった応援声援が非常に素晴らしく,感動的でした。

現チームは昨年秋の大会27年ぶりの県ベスト16,本年夏の大会10年ぶりの県ベスト16を達成しましたので,新チームは新たな足跡を残せるように,監督・コーチの指導にしっかり従い,日々笠工生活と練習を文武不岐・事上磨練してほしいと願っています。

オープンスクール

2023年7月18日 火曜日

7月15日(土)夏季オープンスクールが開催されました。生徒119名、保護者46名の参加がありました。大勢の御参加ありがとうございました。

開会

電子機械科

電気情報科

環境土木科

学校の様子が少しでもわかってもらえたかな?10月7日(土)に第2回目のオープンスクールを開催します。今回参加できなかった生徒の皆様、今回参加した生徒の皆様もお待ちしています。