‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
2023年4月26日 水曜日
今日の3時間目です。先週の工業技術基礎3時間でPowerPointを使用して、自己紹介のプレゼンテーションを作成しました。今日は話す内容を考えた後、班のメンバーに向けて自己紹介の発表会を行いました。趣味や好きなゲーム、漫画などの話で大盛りあがりでした。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2023年4月25日 火曜日
3年生がロボットアームの制御について学んでいます。簡単に動かせると思っていましたが、操作すると、かなり苦戦していました。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2023年4月24日 月曜日
課題研究2回目
レーザー加工機の使い方を勉強したあと、実際に加工した様子です。校章入ネームプレートを作りました。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2023年4月21日 金曜日
今日から3年生の実習が始まりました!
実習は実業高校ならではの授業で、電気情報科では信号機などの制御方法を学ぶ制御実習や、大型の実習用モータを動かす機器実習など全5ショップを用意しています!
岡山県内の工業高校で本校の電気情報科しか実施していない実習内容もあります。
中学生の皆さんは、是非入学して体験してみませんか?
カテゴリー: 未分類, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2023年4月20日 木曜日
電気情報科長の安藤です。
先日1年〜3年生が集まって、科集会を実施しました。
私を含め、新しく2名の先生を迎え、新体制で頑張って行きます!!!
ぜひ、電気情報科の活躍を期待しておいてくださいね。
カテゴリー: 未分類, 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
2023年4月19日 水曜日
2年生の皆さん、笠工の総合的な探究の時間(笠工タイム)がスタートしました。
今日は、学年主任の山本先生から笠工タイムの意義についてお話がありました。
総合的な探究の時間は、「変化の激しい社会において、探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力の育成」を目標としています。
ものづくりを通じた探究、地域の様々な諸問題を通じての探究、自ら課題を設定し問題を解決していく自己探求など、様々なメニューがあります。1年後の皆さんの成長を期待します。
カテゴリー: 未分類, 総合的な探究の時間 | コメントは受け付けていません。
2023年4月12日 水曜日
令和5年4月11日(火)
本日、令和5年度入学式が挙行されました。
本年度から、マスクの着用も任意となり、来賓の方をお招きして従来の形で入学式を行うことができました。新1年生の皆さん、笠工生活のスタートです。早く学校に慣れてがんばってください。
入学式の後、担任紹介やクラスに分かれての学級開きが行われました。
カテゴリー: 学校行事, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2023年4月12日 水曜日
令和5年4月10日(月)
令和5年度がスタートしました。
本日、新たに本校に赴任された先生方の紹介(新任式)が行われ、その後、令和5年度1学期始業式が行われました。生徒の皆さん、頑張っていきましょう!!
カテゴリー: 学校行事, 未分類 | コメントは受け付けていません。