‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

「創立80周年記念式典」横断幕

2024年6月11日 火曜日

本日6月11日(火)午後、「創立80周年記念式典」を告知する横断幕を正門付近と、東門付近の2ヶ所に設置しました。

正門付近に設置している様子です。
東門付近に設置している様子です。

本年11月8日(金)13〜14時 笠岡市民会館大ホールにて、創立80周年記念式典を行います。
式典後の記念講演では、本校卒業生で、Honda「S660」の開発責任者を務められました本田技術研究所 四輪R&Dセンターデザイン室の椋本陵様をお招きしています。

さて、報道によれば、
・2年連続で1年生の数が100人を下回った笠工には「アクション・プラン」が本年度中に策定されるとのことです。
・県教委のアクション・プランとは、地元自治体や学校関係者に意見聴取したうえで、
・令和6年度末をめどに策定し、再編の組み合わせや検討開始時期などを示すもので、
・令和7年度以降に自治体や学校関係者を交えた「検討組織」を設置し、学校の設置場所や学科の内容、学校規模などを詰めていくとのことです。

したがって、
・我々現場の教職員は、これまで同様、笠工をしっかり盛り上げて、
・一人でも多くの中学生が入学してくれるように生徒募集を精一杯頑張っていきます。

笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

第3回生徒及び保護者 教育相談会のご案内

2024年6月4日 火曜日

第2回生徒及び保護者相談会のご案内

2024年5月27日 月曜日

レスリング県総体2名優勝!インターハイへ!

2024年5月26日 日曜日

5月24日(土)、25日(日)に倉敷鷲羽高校でレスリングの県総体が開催され、笠工からは5名が出場しました。

55kg級 定兼吏輝(電気情報科1年) 3位

60kg級 福田大知(環境土木科2年) 1位

71kg級 瀬戸風雅(環境土木科3年) 3位

71kg級 笠井悠希(電気情報科2年) 準々決勝敗退

92kg級 村上偉咲(電子機械科3年) 1位

福田くん、村上くんは8月に佐賀県で開催されるインターハイと6月に島根県で行われる中国大会の出場資格を獲得しました!

インターハイがかかる中で5名とも厳しい試合を最後まで戦いぬきました。

今後も練習に励み、レベルアップしてほしいと思います!

夏季オープンスクール横断幕

2024年5月20日 月曜日

本日5月20日(月)、昨夏・昨秋に引き続き、
笠岡市内の有名商業施設さんのご厚意によって、夏季オープンスクールの広報用の横断幕を同施設内の駐車場のフェンスに設置させてもらいました。

本日お昼すぎに教務課長と一緒に、店長さんを尋ねて許諾をいただきまして、設置してきました。

設置後には笠岡市教育委員会を訪問しまして、これも昨夏・昨秋に引き続き、
笠岡小学校正門付近のフェンス、笠岡総合スポーツ公園のフェンス、笠岡運動公園市営球場のフェンスの計3か所にも設置させていただく運びとなりました。

・「ものづくりに興味がある」
・「工業・商業など実業高校への進学を考えている」
・「普通科高校にするか実業高校にするかで迷っている」

という生徒さんは、是非とも本校のオープンスクールに参加して、
◯笠工の先生と生徒のアットホームな関係
◯施設や設備の充実状況
◯ものづくりや部活動の様子

などを直接見たり体験したりしてほしいと願っています。

*夏季オープンスクールのインターネット申込みは、
明日5月21日(火)より、笠岡工業高校のHP上から可能となりますので、
中学生の皆さん、保護者の皆様方、どしどしご応募ください。

笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

1・2年清掃ボランティア

2024年5月16日 木曜日

5月15日(水)、1・2年生がLHRの時間に清掃ボランティアに取り組みました。

1年生は東門に集合して最初に手順を聞きました

1・2年で分かれて集合し、各クラスで分担した担当区域を清掃しました。

学校周辺の今立川沿いの通学路や近隣の住宅地の脇に落ちたゴミを拾って歩きました。

学校のすぐそば、横江児童公園前を清掃するE1
美の浜緑道公園を清掃するE2
M2、ちゃんと清掃してます・・・?でもリラックスして友達と触れ合うのも、LHRの意味の一つです!
ゴミは絶対見逃しません!!のC2の皆さん

爽やかな海岸沿いの風に吹かれながら学校周辺を歩き回り、たくさんのゴミを拾うことができました。これを機に、地域の清掃活動などに気軽に参加できる、公共心あふれる笠工生へと成長してもらえたらと願っています!みなさんお疲れ様でした。

電子機械科2年 工場見学

2024年5月15日 水曜日

5月8日に工場見学を行いました。工場内の機械を間近で見学させていただいたり、実際に車を触らせていただくなど普段はできないような体験に生徒は目を輝かせているようでした。

この経験を自分たちの進路に活かしてくれることでしょう。

ご協力いただいた企業様、この度はありがとうございました。

(写真は新興工業さんに伺ったときの様子です)

笠岡放送さん来校、感謝状をいただく

2024年5月13日 月曜日

5月13日(月)、笠岡放送さんが来校されました。

笠岡工業高校のイルミネーション製作と設置をゆめのわアプリに投稿したということで、感謝状と副賞のトイレットペーパーをいただきました。くす玉も用意してもらい、嬉しい会となりました。

5月17日(金)11:30頃からゆめのわフライデーにてその様子が放送される予定です。

あいさつ運動

2024年5月11日 土曜日

5月10日(金)にあいさつ運動を行いました。

大島小学校、ひまわり認定こども園、富岡保育園、和光みらい園、笠岡東中学校の5箇所に分かれて行いました。

今年始めてのあいさつ運動ということもあり、沢山の生徒が参加してくれました。

笠岡東中学校の様子です。

E2の工場見学

2024年5月11日 土曜日

5月8日 E2 では工場見学に行ってきました。