‘電気情報科’ カテゴリーのアーカイブ

電気情報科1年生は、教科書にはない最新技術を学びました!!

2022年7月15日 金曜日

7月15日(金)電気工事工業組合笠岡支部及びパナソニック株式会社の協力により、教科書にはない最新技術について教えていただたきました。電気工事業の仕事分野や仕事内容について詳しくご説明いただいたり、「自然エネルギーの活用と私たちの暮らし」および「あかりの進化と光の仕組み」という題目で、地球温暖化が懸念されるなかカーボンユートラルの取組やソーラーパネルについて教えていただきました。太陽光や温度によってどのくらい発電するか実験したり、ソーラーパネルの発電量を人力で発電するとどうなるのか体験したりしました。今回の出前授業は今後の授業にも活かしていけると思います。講師の先生ありがとうございました。

笠岡東中学校へ出前授業に行きました♪

2022年7月14日 木曜日

7月14日(木)笠岡東中学校へ出前授業に行きました。中学校から工業高校の取組について、中学生に教えてもらいたいと依頼を受けての取組です。電子機械科、電気情報科、環境土木科の教員と生徒たちが中学校で授業を行いました。中学生は初めての工業高校の授業にドキドキしながら体験していました。オープンスクールでは体験できない体験授業でしたが、進路選択の参考にして下さいね。夏季オープンスクールに参加できなかった人は、秋季オープンスクールに参加してくださいね。

総合的な探究の時間に成果発表をしました!

2022年6月29日 水曜日

本日の5限目に、2年生が各HRで取り組んだ活動の成果を発表しました!

電子機械科

電気情報科

環境土木科

笠工テクノ工房は保育園を訪問しました♪

2022年6月20日 月曜日

 電気情報科の笠工テクノ工房班は依頼者である富岡保育園に打ち合わせに行きました。昨年度に引き続きクリスマスイルミネーションの依頼がありましたが、今年度は富岡北地区の撮影依頼もあります。まずは副園長先生に直接話を伺い、依頼内容の確認をしました。打ち合わせが終わったら、せっかくなので保育園を案内してもらい、園児たちと触れ合いました。生徒たちは園児たちのパワーに圧倒されていたようでしたが、同時に園児たちのためにイルミネーションを成功させようと誓ったと思われます。

副園長先生と打ち合わせです♪

イルミネーションの設置場所の確認です♪

園児たちとのふれあいタイムです♪

園児たちのパワーに圧倒させられる笠工生…。

高屋中学校へ出前授業に行きました♪

2022年5月24日 火曜日

 高屋中学校から進路選択のために、出前授業をしていただきたいと依頼を受けて、出前授業に行きました。電子機械科は溶接によるトンボ製作、電気情報科ははんだ付けによる電子温度計製作、環境土木科はトータルステーションによる測量とドローン操作を行いました。生徒の皆さんは真剣に取り組んでおり、工業高校の授業が少しは分かったのではないでしょうか。色んな高校を研究して、いい進路選択をしてくださいね。笠岡工業高校も受検してくれることを期待していますね。

かさこうチャンネルが更新されたよ♪

2022年5月19日 木曜日

かさこうチャンネルが更新されたよ♪

2022年4月11日 月曜日

かさこうチャンネルが更新されたよ♪

2022年4月8日 金曜日

かさこうチャンネルが更新されたよ♪

2022年4月6日 水曜日

かさこうチャンネルが更新されたよ♪

2022年4月4日 月曜日