笠工の予選(タイムアタック)が終了し、学生ガソリンエンジン部門は#120菊池君、#121藤井君ともに次に進みました。



第4ヒート スターティンググリッド



上位2台が次に進めますが、この時点で離されていました。
なのに~なぜ~
笠工の2台が接触、ここでガソリンエンジンは敗退となりました。
残るはEV。1年生の廣岡君が運転します。ここで雨天の影響から、周回数が7周から5周へ短縮!今回はバッテリーを小さいものに変更していたので、ライバルの東のほうにある工業高校に勝つチャンスが湧いてきました!





あまりにもリードしすぎて(面白くなかったのか?)速度を落として2番手を待つなど、終始余裕をもって(嘘)5周を走り切りました。
(速度を落としたのはミスです…)
「7周じゃったらやられとるー」「助かった~」最後はバッテリー使い切ってヨタヨタ。


残念ながらガソリンエンジン車2台は,よい成績は出ませんでしたが,準備や練習で菊池君,藤井君お疲れ様でした。 廣岡君は1年生ながら良い経験をしたと思います。 広島県府中市 地域振興課の皆さま,地元の皆さまありがとうございました。