放課後、FA実習室では3年生がレポートを書いていました。先週の実習が就職試験に行っていたためまだ書けておらず、残って書いているようです。就職試験が終わったあとも、大変ですね。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
設置後は、報道機関から取材を受けました。緊張した面持ちでしたが、しっかりとインタビューに答えていました。井原高校には全部で3基納品予定です。少しでも被害が抑えられたらいいなと思います。
井原高校の生徒と力を合わせて設置しました。イノシシの捕獲には餌付けからして、イノシシの警戒感を解いてやらないといけないとのことです。捕獲には少し時間を要するようです。がんばりましょう!
設置する現場に行って、イノシシ出没の痕跡などを教えていただきました。また、どのような場所に設置すればよいかのなど詳しく教えてもらいました。次はいよいよ設置です。(写真ブレブレですいません)
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
機械工作部の坂本くん(M2)が井原高校の生徒に箱罠の構造を説明しています。工夫している点など詳しく説明したあと、扉が閉まるところを実演しました。
井原高校の精研農場周辺に出没するイノシシの対策に笠工テクノ工房で制作している箱罠を井原高校の生徒と連携して設置しました。設置は専門家指導のもと行い、箱罠や捕獲についてのアドバイスを頂きました。[写真は開会の様子]