電気情報科のつぶやき
電気情報科の3年生が、今年も笠岡駅前広場にイルミネーションを設置しました!
このイルミネーションは本校を含む笠岡市内の高校生を中心とした団体で毎年設置をしています。
中でも笠岡工業高校の電気情報科は、一番目立つ部分を担当しており、今年度も素晴らしい作品に仕上がったと思います。

写真は昨年度のものです。
明日16日の夕方、点灯式をした後〜1月末まで点灯する予定です。
ぜひ足を運んで、生徒たちが一生懸命作った光のアートに癒やされてください!
笠岡工業高校では12月12日〜14日の3日間、2年生全員が近隣の企業、市役所のご協力により職場体験(インターンシップ)を行っています。
井原市芳井町川相にある小田組様のご協力により、環境土木科2年生の藤本くんが河川浚渫(かせんしゅんせつ)工事の現場等を勉強させていただいております。
(河川浚渫工事とは、山腹から雨の時に流れ出る土砂や石が溜まってしまい、大雨のときに川の氾濫を防ぐために行う工事です。)
この現場は岡山県から発注された工事ですが、工事発注担当者が昨年度(令和4年度)、本校を卒業し、岡山県の土木技術職として就職された淺野凛さんです。
この現場ではICT重機を用いて土の掘削が行われており、機械とGPS衛星が通信することで掘削する深さなど自動でコントロールされていました。淺野さんも藤本くんも説明を受けたり、簡単な操作をさせてもらっていました。
どこの学校でもインターンシップによる職業体験はありますが、卒業生と在校生がこのような場で関わることは滅多にできません。このような機会を与えてくださった小田組様、岡山県備中県民局建設部井笠地域工務課のご協力があって実現できました。
ありがとうございました。
グラウンドコンディションが悪いため本日のスポーツ大会は来週火曜日の12月19日に延期します。本日は金曜日の午後の授業を1〜3限に行います。