
放課後、3年生と一緒に1年生も残って製図を描いています。
1年生は「きれいな線」を描く練習から。
「きれいな線」とは太さ、濃さ、均一さなど様々な要素がありますが、1番の決め手は「心」です。
前回のブログで、製図に取り組んでいる様子をお伝えしました。
その後の様子を御覧ください。
この図面は「地図記号」を書いています。「地図記号」を書く4cm✕6cmの枠がうっすらとできています。(下書きをして、もし間違って消しゴムで消しても、製図紙が汚れないように工夫しています。)
この枠を書くために、「ドラフター」を使っています。
どんどんレベルが上っています!!!
本日、あいさつ運動は予定通り行われます。参加者は交通等に十分気をつけて現地まで行くようにしてください。