カテゴリー: 事務室, 在校生, PTA | コメントは受け付けていません。
12月16日(土)岡山工業高校にて、上記の大会が開催されました。本校からは、M2岡田、M2坂本の2名が参加をしました。結果、坂本が1位、岡田4位 2名とも中国大会の切符を手にすることができました。修学旅行、インターンシップがありながらの大会でしたがよく頑張ったと思います。中国大会に向けて、頑張ってほしいです。
以下、様子です。
カテゴリー: 未分類, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2試合目が終わりました。
結果は0点でした。
植樹の際、傾いて落下してしまいました。とても惜しかった。残念ですがよく頑張りました。
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
予選2試合目に向けてロボットを調整中です。
開会式が終わって予選が始まりました。
笠工は1組目からのスタートです。結果は0点…。1本掴めましたが、競技時間の2分以内に植樹することができず…。
しかし、多くのチームが1本植えれるかどうかの戦いになっています。予選はもう1回走行があります。チャンスはあるかも?
大会当日。津山はうっすら雪景色です。
受付を済ませて車検に臨みました。
無事に合格できました!
練習走行が始まりました。今回のテーマは『植樹』です。
練習ではなんとか一本掴んで植えることができました。
明日は本番。どうなることやら…。
会場に到着しました。今日はこれから練習走行です。がんばります!
電気情報科のつぶやき
電気情報科の3年生が、今年も笠岡駅前広場にイルミネーションを設置しました!
このイルミネーションは本校を含む笠岡市内の高校生を中心とした団体で毎年設置をしています。
中でも笠岡工業高校の電気情報科は、一番目立つ部分を担当しており、今年度も素晴らしい作品に仕上がったと思います。
写真は昨年度のものです。
明日16日の夕方、点灯式をした後〜1月末まで点灯する予定です。
ぜひ足を運んで、生徒たちが一生懸命作った光のアートに癒やされてください!
カテゴリー: 電気情報科 | コメントは受け付けていません。
来年度のものづくりコンテスト(電気工事部門)出場に向けて練習をしています。
これは墨出しと呼ばれる作業で、作品を作る上で基礎となる部分です。
これが1ミリでもズレてしまえば、作品に大きなズレが生じてしまうからです。
今はこの作業を設定した時間以内に完璧にできるように練習をしています!
これが終われば、いよいよ電気工事に入っていきます!
来年度の岡山県大会上位入賞を目指して頑張ります。