2023年9月 のアーカイブ

今日の電子機械科[9/26(Tue.)]その2

2023年9月26日 火曜日

2年生、シーケンス実習。回路を組むのにみんな苦戦しています。教え合いながらなんとか課題をクリア!

家庭基礎(保育)

2023年9月26日 火曜日

子どもと一緒に簡単に作れるおやつを作ってみよう!ということで
「フルーツ豆腐白玉・うさぎりんご」を作りました。

白玉を水ではなく、豆腐で作ることで栄養価がアップするだけでなく、
小さな子ども水をこぼしたりせず、水分量の調整もしやすいというメリットがあるよ!
ということでやってみました!

白玉をハートや星型に成形する生徒もいて、エンターテイメント性の高いおやつにもなりました!
うさぎりんごは、初めての生徒も多く、ドキドキの時間となりました!

今日の電子機械科[9/26(Tue.)]

2023年9月26日 火曜日

3年生の実習は今日から新しい場所で勉強しています。合計4箇所で実習の勉強をする内の、3箇所目に入りました。PLCでは、パソコンで実習装置を制御する方法を勉強をしています。1時間目は2年生のときに勉強した内容を復習しています。みんなしっかりと覚えているかな?

今日の電子機械科[9/25(Mon.)]

2023年9月25日 月曜日

放課後、FA実習室では3年生がレポートを書いていました。先週の実習が就職試験に行っていたためまだ書けておらず、残って書いているようです。就職試験が終わったあとも、大変ですね。

井原高校との連携プロジェクト(その5)

2023年9月25日 月曜日

設置後は、報道機関から取材を受けました。緊張した面持ちでしたが、しっかりとインタビューに答えていました。井原高校には全部で3基納品予定です。少しでも被害が抑えられたらいいなと思います。

井原高校との連携プロジェクト(その4)

2023年9月25日 月曜日

井原高校の生徒と力を合わせて設置しました。イノシシの捕獲には餌付けからして、イノシシの警戒感を解いてやらないといけないとのことです。捕獲には少し時間を要するようです。がんばりましょう!

井原高校との連携プロジェクト(その3)

2023年9月25日 月曜日

設置する現場に行って、イノシシ出没の痕跡などを教えていただきました。また、どのような場所に設置すればよいかのなど詳しく教えてもらいました。次はいよいよ設置です。(写真ブレブレですいません)

井原高校との連携プロジェクト(その2)

2023年9月25日 月曜日

機械工作部の坂本くん(M2)が井原高校の生徒に箱罠の構造を説明しています。工夫している点など詳しく説明したあと、扉が閉まるところを実演しました。

井原高校との連携プロジェクト(その1)

2023年9月25日 月曜日

井原高校の精研農場周辺に出没するイノシシの対策に笠工テクノ工房で制作している箱罠を井原高校の生徒と連携して設置しました。設置は専門家指導のもと行い、箱罠や捕獲についてのアドバイスを頂きました。[写真は開会の様子]

VYS部活動報告@アクアスロン in 真鍋島

2023年9月23日 土曜日

9月23日(土・祝)、VYS部の生徒と有志2名が、「アクアスロン in 真鍋島」の走路員ボランティアに参加しました。

「アクアスロン in 真鍋島」は、真鍋島沖1キロのスイミング+島内7キロのランニングでタイムを競う競技です。VYS部員はランニングの走路員を務めました。

参加者の方々が安全に競技を終えられるように、事前にしっかり打ち合わせを行いました。

11時15分、競技が開始されました。1キロの遠泳の後、ランナーたちがやって来ました!最初のランナーが現れたのは開始たった30分後!!

こっちですよ〜!がんばってくださいね〜!!足元、気をつけて〜!写真の場所は「走り神輿」の祭りで有名な八幡神社の参道です。皆さん、石段を登った後でもこの快活な走りです。鍛え方が違いますね!!

島の老人福祉施設の利用者の方々が作ってくださった応援旗を振って応援しました!

今回のボランティアに参加した笠岡市VYS協議会のメンバーの生徒たちと、有志です。真鍋島が一気に若返りましたね♪

そして、無事に競技は進み、最後のランナーがゴールしました。山道の走路員を務めた生徒は、この方を見守りながら一緒にゴールまで走ってました・・・が、最後のランナーを讃えようとゴールに集まった人たちの影で写真には映りませんでした・・・。ごめんね。でも陰ながらイベントを支えるVYS部員。アッパレ!!

閉会行事の後、ランナーさんたち、イベントを支えた島の方々、ボランティア生徒全員で集合写真を取りました。爽やかな秋の空の下、参加者もボランティアもみな無事にイベントを終えることができ、とってもよい一日を過ごすことができました。

参加した皆さん、真鍋島の皆さん、部員と有志諸君、お疲れ様でした!!