明後日18日(水)18:30〜19:30(※受付 18:00〜)に、
中学3年生、中学3年生の保護者、塾関係者を対象にした「令和6年度入試説明会」を行います。
第1回説明会では、東は倉敷市〜西は福山市からご参加をいただきました。
第2回説明会の申込みは、お電話でも、HP(インターネット)でも可能ですし、
前日17日(火)・当日18日(水)の申込みも受付けいたします。
現在の中学3年生からスタートします「公立高校のインターネット出願」についての説明も行いますので、ふるってご参加ください。


■8月初旬に,本校の情報担当の先生から、
中学生やその保護者向けの「笠工紹介動画『【学校紹介】笠岡工業高校に潜入調査!」の再生回数が伸び悩んでいると伺いました。
その時点のカウンターを確認すると、再生回数は1,280回ほどで、県内他校と比較してもとても少ない状況でした。
そこで8月10日のブログに以下の内容を掲載しました。
■再生回数の推移
1,280回・・・08月10日
1,400回・・・09月17日
1,500回・・・10月11日
1,600回・・・10月15日
*8月10日に「笠岡工業高校 潜入調査チャンネル」の視聴をお願いしましたところ、
1日平均4人ほどでしたが、特別入試の出願が間近に迫っていることの影響によるものだとは思いますが、わずか5日間で100人超の方が視聴くださいました。誠にありがとうございました。m(_ _)m
*ブログ更新数は、県内公立学校では2ヶ月連続(8月・9月)第2位、県立工業高校では4ヶ月連続(6月〜9月)第1位です。
■10月13日(金)2学期中間考査最終日
1年生は3時間目に「クレペリン検査」を行いました。
正式名称は「内田クレペリン検査」で、簡単な一桁の足し算を行い、その結果を元に、
受検者の能力、性格や行動面の特徴を測る心理検査です。
私も30数年前の岡山県高校教師採用試験では、汗だくになりながら受検したのを覚えています。
本校生徒の進路先で挙げれば、国土交通省など官公庁、JFEスチール、三菱重工業などです。