爽やかな秋晴れの中、体育大会が開催されました。
規制の無い体育大会は実に4年ぶり。生徒全員にとって初めての本格的な体育大会となりました。
これまでの笠工の体育大会の伝統が途切れてしまうのかと懸念もありましたが、
そんな心配を一蹴するような、活気あふれる体育大会となりました。

各クラスの応援旗と共に選手宣誓

なんと英語のラジオ体操で準備運動はバッチリです








トラック競技やフィールド競技の数々。白熱しています。
他にも笠岡工業高校ならでは

こちらは人間フォークリフト。
土嚢を持って全力疾走!!ですが、力自慢は土嚢のみならずベースも追加して走ります。

部活対抗リレーでは、それぞれ部活の誇りをかけて駆け抜けます。
卓球部、野球部、テニス部、ウエイトリフティング部、レスリング部、サッカー部、
バレーボール部、バドミントン部、剣道部、陸上部!!
とっても重そうな部活もちらほらありましたが、ちゃんと走りきりました。すごい。

文化部だって走るんです!
機械工作部、電気工作部、土木研究部、VYS部!
作業着で全力疾走!
実は教職員チームも頑張りました。
教職員チームの円陣に生徒も一緒に加わります。

綱引きでは生徒の応援に後押しされるも惨敗…

生徒に負けないように来年に向けて強化されるとかなんとか…
そして最後は科別対抗リレー!
応援にも熱が入ります!

午前中には校歌・応援合戦がありました。
こちらも科別対抗戦!








今日の秋晴れのように底抜けに明るい
みんなの一生懸命で晴れ晴れとした姿
勝敗なんて超えた、笠工の力をみせてくれました。