2023年10月 のアーカイブ

環境土木科1年 現場見学会〜玉島笠岡道路編〜

2023年10月19日 木曜日

10月19日(木)、環境土木科1年生は株式会社五月工建様の御協力をいただき、笠岡市西大島新田地区の玉島笠岡道路工事現場を見学しました。

現在、環境土木科1年生は「土木施工」という授業の中で「盛土」や「切土」について勉強しています。タイミングを同じくして、五月工建様から現場見学のお誘いをいただき、「盛土」をするための材料となる「土の品質試験(砂置換法による現場密度試験)」の様子、「盛土」するために使われる建設機械「振動ローラー」の様子、実際に「盛土」をしようとしている現場の様子を見学させていただきました。

実際に、「砂置換法による現場密度試験」を体験させていただきました。
実際に「砂置換法による現場密度試験」をされている様子を見学しています。
「盛土」を施工するために必要な「丁張」の様子です。この斜め勾配で「盛土」がつくられていきます。
ちなみに、環境土木科3年生の「実習」で設置した「丁張」の様子です。就職してから同じことができるだろうか!?

生徒からは、現場で危ないと思ったことはありませんか?丁張をするときに気をつけることはありますか?などの質問があったほか、今日の図面の見方は授業で教えてもらった見方と同じですよね?など様々な反応がありました。

笠岡工業高校周辺では、玉島笠岡道路の工事が日々進んでいます。「橋脚」や「ボックスカルバート」が次々に完成し、最近では「橋脚」の上に「橋桁」も施工されるなど、目まぐるしく現場の状況が変化しており、完成形が何となく分かるほどになってきています。

このように工事がお忙しい中、現場見学を実施していただきましてありがとうございました。

「 」は専門用語です。専門用語が多いブログとなりました。もしも気になったら・・・。

じゃったら一緒に笠岡工業高校環境土木科で勉強しようや!!!

電気情報科のつぶやき

2023年10月19日 木曜日

情報系の授業で3D_CADをやっています。

思ったものを形にできるのは、楽しいですね!

これからのものづくり現場では、こういった最新技術がたくさん使われていきます。

在学中に技術を習得し、即戦力となれるよう日々勉強を頑張っています!

図書寄贈

2023年10月19日 木曜日

本日、デュポン・スタイロ株式会社様より本校図書室に本を寄贈して頂きました。昨年度より、継続して寄贈をしてくださっています。寄贈して頂いたたくさんの本を生徒の読書活動推進のため活用させて頂きます。大事に使わせて頂きます。ありがとうございました。

今日の電子機械科[10/19(Thu.)]

2023年10月19日 木曜日

1年生の製図の授業です。

ドラフターを使って、線を書く練習から始めます。

早く本格的な図面が描けるようになるといいですね!

第2回保護者説明会開催 & 祝1,700回突破

2023年10月18日 水曜日

■本日18日(水)18:30〜19:30 に、第2回中3保護者説明会を開催しましたところ、
東は倉敷市〜西は尾道市から多数のご参加をいただきまして誠にありがとうございました。

19:30の全体会終了後、ご希望の方を対象に、
・第1志望の専門科長による施設見学、科長説明、質疑応答
・教務課長による個別懇談
などを実施いたしました。


■8月初旬に,本校の情報担当の先生から、
中学生やその保護者向けの「笠工紹介動画『【学校紹介】笠岡工業高校に潜入調査!」の再生回数が伸び悩んでいると伺いました。

その時点のカウンターを確認すると、再生回数は1,280回ほどで、県内他校と比較してもとても少ない状況でした。

そこで8月10日のブログに以下の内容を掲載しました。


■再生回数の推移
1,280回・・・08月10日
1,400回・・・09月17日
1,500回・・・10月11日
1,600回・・・10月15日
1,700回・・・10月18日

*8月10日に「笠岡工業高校 潜入調査チャンネル」の視聴をお願いしましたところ、
最初の2ヶ月間ほどは1日平均4人ほどでしたが、10月半ば以降は特別入試の出願が間近に迫っていることの影響によるものだとは思いますが、
1,500〜1,600はわずか5日間で、1,600〜1,700はわずか4日間で達成しました。
多くの方に連日視聴していただきまして、誠にありがとうございます。m(_ _)m

*ブログ更新数は、県内公立学校では2ヶ月連続(8月・9月)第2位、県立工業高校では4ヶ月連続(6月〜9月)第1位です。

電気情報科のつぶやき

2023年10月18日 水曜日

今日は1年生の「電気回路」を覗いてみましょう!

今日は、実習と座学を連動させた授業でした。

自分たちで作った「回路計」を使って、電気抵抗の値を測定しています。

班のメンバーと協力をして、得たデータ(実測値)を、授業で習った計算式で求めたデータ(理論値)と比べてみます。

実際に自分で確認をしながら授業を進めることで「深い学び」に繋がります。

また、自分で作った「もの」で学ぶことで、「作ることの楽しさや意味」を学ぶことにも繋がります。

電気情報科をはじめ、笠工では「コンパクト」だからこのような授業が実現できます!

是非、笠工で学んでみませんか?

環境土木科の体育大会応援練習

2023年10月18日 水曜日

今週から笠岡工業高校は体育大会、笠工祭の準備のために5分短縮授業を行っています。

秋晴れのもと、体育館で行った環境土木科の応援練習の様子です。

まだまだ歌声が小さい!!!

昨日の環境土木科の歌声に負けるな!!!

環境土木科長より。

今日の電子機械科(10/18[Wed.])

2023年10月18日 水曜日

電子機械科1年生の4班の工業技術基礎(情報)の授業風景です。Wordについて2時間ほど勉強したあとにパソコン利用検定3級の過去問に挑戦しています。

国家資格:2級土木施工管理技術検定への挑戦 (環境土木科)

2023年10月18日 水曜日

皆さん、こんにちは!

国家資格2級土木施工管理技術検定に向けて勉強する環境土木科の生徒に注目しました。

国家資格の取得は、将来のキャリアにおいて非常に重要です。2級土木施工管理技術検定は、建設業界でのスキルと知識を証明する機会です。そのため、合格することは将来の職場での成功に繋がります。

補習をする生徒たちは、日夜勉強に励んでいます。基本から応用、施工計画から法律まで、幅広い分野を学習しています。その姿勢は素晴らしいですね!

今週は、朝7:30から補習を開催していますが、多くの積極的かつ前向きな生徒の参加に嬉しい限りです。

さらに、困難に立ち向かう姿勢も感銘を受けます。試験の難易度は高いかもしれませんが、補習生たちは決して諦めず、目標に向かって前進しています。

最後に、成功へのサポートが大切です。家族や友人、教師など、サポーターたちは補習生たちの支えとなっています。共に頑張り、合格を迎える日を待ちましょう!

国家資格2級土木施工管理技術検定に向けて頑張る補習生の皆さん、あなたたちは素晴らしいです!自分の将来に向けてコツコツと努力する姿勢は、きっと素晴らしい結果をもたらすでしょう。

応援しています!!

第2回 中3保護者説明会へのお申込をありがとうございます!

2023年10月17日 火曜日

明日18日(水)18:30〜19:30(※受付 18:00〜)に、
中学3年生、中学3年生の保護者、塾関係者を対象にした「令和6年度入試説明会」を行います。

本日17日(火)も、県内外から多数のお申込をいただきまして誠にありがとうございます。

第2回説明会の申込みは、お電話でも、HP(インターネット)でも可能ですし、
当日18日(水)の申込みも受付けいたします。

現在の中学3年生からスタートします「公立高校のインターネット出願」についての説明も行いますので、ふるってご参加ください。

なお、19:30では全体会は解散となりますが、19:30〜は第1志望科の見学や説明を、希望者の方にのみに実施いたします。
申込時に「希望なし」の方であっても、当日受付時に変更願を直接お伝えいただければ対応できますので、ご遠慮なくお申し出ください。

笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。