3年生の実習は1ショップ目が最後の日のでした。マシニングセンタでは、作成したデータでスピーカーボックスの加工をしました。最終形態は右の写真のようなBluetoothスピーカーなりますが、授業では左の加工までです。生徒の感想は、「難しかった………。」
カテゴリー: 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
電子機械科2年生の実習IIです。1箇所目の実習を7週に渡って勉強し、今日が最終日となりました。来週からは場所を変えて、他の実習内容を学びます。ここはプログラムという難しい内容でした・・・。
生徒の感想「普段学ぶことができない内容だったので、とても充実した時間を過ごすことができました」
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
先日,電子機械科の実習の授業(担当 高畑先生)で,笠工テクノ工房班の3名が,スポット溶接で次のような作品をつくって,現代社会の授業時にプレゼントしてくれました。
この実習では,ただ単にスポット溶接の練習をする時間だったようですが,
その際にわざわざ私のネームプレートを作ってくれましたので,3人への感謝の意も込めて,社会科教室の教卓にずっと飾っています。
カテゴリー: 教務課 | コメントは受け付けていません。